
妹の子ばかり可愛がられて腹立つ。自分の子も同じに可愛がってほしい。親の言動に不満。自分の子を人前で可愛がるか悩む。周囲の反応が気になる。
私には妹が居ます。そして妹にはこども(女の子5歳)がひとり居ます。シングルマザーです。
うちの父母は、大変可愛がっていて日曜になると毎回会いに来て妹たちを買い物に連れていったりして、夫がいないぶん何かと面倒を見てもらっています。
私も妊娠して我が子を授かった今、まだ見ぬ我が子が一番です!
最近腹が立つのが、父母が妹の子ばかり可愛がることです。
いやもちろん、私の子はまだ産まれてないので可愛がるもなにもないかもしれないですが…(^^;
楽しみにしてくれてるのかもわからず。
私の子も同じに可愛がってくれるのかなとか、これから子どもが産まれたらこの家族とは疎遠になってくのかなとか考えちゃったりします。
『あんたは夫がいるからいいじゃん!』とか、妹には『うちの子は顔が断然にかわいい』とか。
まるで私がブスしか産まないみたいな言い方してきてムカつきます。
ちなみに私の子も女の子です。
てかブスでも自分の子は可愛いし可愛がるに決まってんのに、普通我が子を人前でかわいいかわいいとか言いますか?
バカみたいに人前でみんなして姪を可愛がりすぎてて引きます。
私が親なら絶対人前では言いません。たとえどんなに可愛くても(--;)
これから親になる私がこんな考えおかしいですよね…
ただ僻んでるだけなのでしょうか…(--;)
半分グチっぽくなってしまいすみません。
何が聞きたかったのかというと、みなさんは出先とか人前で我が子にかわいいねぇ(*^^*)とか言いますか??
自分の親は 多分うちの子を姪ほど可愛がってはくれないと思います。
- fresh(7歳)
コメント

空色のーと
すいません…世間的にはふつーの顔ですが、めっちゃ可愛いと思ってます!そして、人前でも言ってます(笑)
赤ちゃんだから、小さくてという意味で可愛いねーと言われれば、食べたいくらい可愛くて…とか(;゚Д゚)!
義母たちとお洋服買いに行けば、鼻血出そうなほど可愛いですよね!…とか(;゚Д゚)!
義母は、鼻血は言い過ぎ!とツッコんでくれます♪
ダメですかね?引きます(笑)??
マタニティブルーなのではないですか?
色々環境も変わるし、不安がつのってるだけだと思いますよ!!
ご両親からすれば、どちらも可愛いお孫さんですから♥

うさこ
きっと出産したら変わりますよ。
わたしも出産前は同じ考えで、人の子に関しても冷めた目で見てました。
ですが今は人前でもうちの子可愛いと言いたくなります(^^)
そしてご両親もきっとお孫さん可愛がってくれると思います♡
-
fresh
変わりますか!私も冷めた目でしか見れません…(--;)
変わることを信じて、両親も可愛がってくれることを信じたいです。
コメントありがとうございます!- 5月9日

tomato
出先では言わないですが親とか姉には可愛くて仕方ないってよく話します。
でも、大丈夫です。生まれたら姪っこちゃんが寂しくなるほど赤ちゃん赤ちゃんになっちゃいます😏💦
実家のとなりに住んでる姉一家には3人子供がいて、里帰りしたとき一番したの子が3才クラスくらいでまだ可愛い時期だったんですが皆赤ちゃん赤ちゃんになりました😁その後我が家にまた赤ちゃんが生まれるたびに赤ちゃん赤ちゃんと可愛がられます😊
-
fresh
うちもそうなってほしいです。コメントありがとうございます!
- 5月9日

退会ユーザー
自分から「うちの子可愛いでしょ」とは言いませんが、周りから可愛いと言われたら素直にありがとうと言います。
そこは否定しません。可愛いと思っているので。
ちなみに私の妹も私が妊娠中、自分の子どもより可愛い子どもなんて生まれないと言っていました。
「可愛い子が出てきたらどうするの?」と言い返したら「絶対に出てこない」ときっぱり言われました。
私もムカつきました。
生まれてきたら妹の子どもと兄弟か?と思えるほど似ているんですよ(笑)
iPhoneのピープルが間違えて同じところに保存されます。
さすがに自分の子だけ可愛いと言わなくなりました(笑)
私の両親も妹の子をよくそんなに溺愛するなという感じでしたが、私の父はうちの子が待ち受けです。
妹の子をあんなに可愛がっていたのに、妹の子はものを買ってもらう時だけ「おじいちゃん❤️」となるのに対し、うちの子はまだ8ヶ月なのに、何もしてもらわなくてもおじいちゃんっ子になったので。
生まれてみると変わることもあるかもしれないですよ。
-
fresh
あ、まさにうちとおんなじかんじだったんですね(^^;
可愛がってくれても どうせいっときで終わるような気はしてます。
コメントありがとうございます!- 5月9日

冷湖
わたしは人前でもSNSでもどこでも自分の娘を可愛いと言います!
むしろ、言った方が良いかと思います。。。
人に『可愛いね』と言われて謙遜で『そんなことないです』とは絶対言いません。。。赤ちゃん本人が聞いてると思うからです。
『ありがとうございます、はい、本当可愛いんです』と答えます!
たぶん、妊娠中や産後はホルモンの関係で、イライラしたり、ネガティヴになってしまうんだと思います!
きっと、生まれてきたら、ご両親可愛いがってくれると思います!
孫は絶対可愛いと思います!
妹さんの言うことは気にしない方が良いと思います!
気になるかもしれませんが。
これからどんどんホルモンの関係状、(本能で赤ちゃんを守るためにみたいです)、少しのことや言動でイライラしちゃうことがあることが増え、妹さんのこと、どんどん嫌になっていっちゃうかもしれません。。。なので、難しいかもですが、、、できるだけ気にしないこと、流す方が良いかと思います!
-
fresh
妊娠してからというもの本当にイライラすることが増えました(--;)
姪に怒って泣かせることもしばしば(--;)
気にしないように頑張ります。
コメントありがとうございます!- 5月9日

🍑
マタニティーブルーですかね✨
ああさんのお子さんが産まれたらきっとご両親も同じように可愛がってくれるはずですよ❤
私もあまり外では自分の子可愛い可愛いとは言わないですが、心では常に思っていることなのでうっかり声に出してしまうこともあります😂
妹さんはパパがいない分周りの目も気にせず思いっきり愛情を押し出しているのではないでしょうかね✨
お子さんが産まれたらその子にとって妹さんは従姉妹のお姉ちゃんになるので、子供同士仲良くなってくれたら良いですね🌸
私も6歳の姪がいますが、会うたびに娘とたくさん遊んでくれるのでとても助かってます☺
-
fresh
赤ちゃんのお世話したいと、今から姪は張り切っています(^^;
マタニティブルーひどすぎですよね…
コメントありがとうございます!- 5月9日

ママ
「大変でしょ?」とか「まだまだ手がかかる時期だね」とか言われることがあるんですが、「大変だけど可愛いので(^-^)」と言いますよ♪
他の人がいる所でも「すごいねーかっこいい!すてき!」とほめたりもします(*´ω`*)
-
fresh
そうなんですね!
コメントありがとうございます!- 5月9日

たそ
やはり初孫は可愛いみたいですね💓
ですが、小さい赤ちゃんはそれ以上に可愛がられますよ😍💕
あたしは外で、我が子も他人の子も可愛いねー可愛いねーって言っちゃいます(о´∀`о)✨笑
ですが、我が子が1番可愛いとかうちの子の方が断然可愛いなんて言わないし、思ってないです😂笑
やはり我が子は愛おしいし命に代えても良いくらい大好きですが、こどもはみーんな可愛い😍っておもってます💓
きっとご両親も産まれてきた愛おしい小さい子にメロメロになると思いますよ(*´꒳`*)💕
fresh
マタニティブルーは多分あると思います。妊娠してからずーっとです!(;o;)
不安だらけで涙しか出ません。
コメントありがとうございました!