※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

奈良市の登美ヶ丘や学園前付近のおすすめの保育園やこども園を教えてください。また、登美ヶ丘中学校や登美ヶ丘北中学校に通う子ども達の出身保育園についても知りたいです。

奈良市の登美ヶ丘、学園前付近で
おすすめの保育園、こども園があれば教えてください。

また、
登美ヶ丘中学校や登美ヶ丘北中学校に通う子ども達は
大体どこの保育園、こども園出身の子が多いのでしょうか。

(私自身が通っていた学校が保育園幼稚園ともに出身園が1園ずつ決まっており、別のところ出身だと少し入りづらい雰囲気だったのでそういうのもあれば知っておきたいなと思っております🙇‍♀️)

引越しで全く知らない土地なので情報いただけると
助かります😌💖

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今は幼稚園がなくなり
こども園になってたり保育園だったりで分散されてて色んなところからくると思います!

中学校2つなので多くなりますが
鶴舞 鶴舞やまと 学園南 こだま 学園前学園 マミーズ 中登美 ピュア ymca あたりかなと思います!

結構どこも良いと聞きますよ〜!
どこの小学校になるか気にされても良いのかもしれません😊

しー

こんにちは😃知り合いで平城西小学校地域の方がいましたがその子は学園前学園に入れていました!

鶴舞やまとと迷われていましたが預けれる時間で決めたようです!

この地域だとピュア、マミーズは人気でやはり0歳で入らないと厳しいと聞きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    しばらくアプリを見れてませんでした🙇‍♀️

    そうなんですね!

    ピュア、マミーズ、東登美ヶ丘、中登美こども園、学園前学園
    もしもご存じであれば
    情報教えていただきたいです🥹💖

    • 5月2日
  • しー

    しー

    ママ友に聞いたり、見学に行って知った範囲ですが🥹....

    ピュアは駅に近く人気な保育園で入りたい方は大体0歳児クラスで入れているイメージです。1歳児からは枠が少なくなるので、すでに兄弟がいるなど加点が高い人が優先的に入っているイメージです。
    実際見学に行きましたが、園児と先生が楽しそうだったイメージがあります。3歳からは有料で園内でバレエなど習い事ができます。
    イベントでいくと運動会がないみたいです。(変わってるかもしれないので念のため確認してください)
    園庭と駐車場が狭かったので実際見学に行かれて確認した方がいいと思います。
    3歳から制服みたいです。
    ママ友情報ですが先生が撮った子供の写真を有料で買えるみたいなのでいいなと思いました。
    私が見学に行った時はお迎え時間に関して、仕事が終わったら早く迎えに行くように張り紙が貼ってあったのでもしかしたらルールがしっかりしているのかもしれません。あと土曜保育もルールがあったはずなのでもし預ける場合はどういう風に預けるか、絶対預けれるのか念のため聞いてみてもいいかもしれません。

    マミーズはおそらく一番新しい保育園で、見学に行った際清掃員の方がこまめに掃除されていて清潔なイメージでした。マミーズも3歳から園内で習い事ができるのが魅力だと感じました。
    車で登園する場合は前の道が朝混むらしく園を過ぎて自販機のあるとこでUターンしてから入らなくてはいけないので実際行ってみてもいいかもしれません。ママ友情報ですが給食が結構こだわったメニューみたいです。園にどんなのを出しているか聞いてみてもいいかもしれません。
    今年0歳児は4月募集はありましたが1歳児はなかったのでもし、一歳時で入れたい場合は0歳児4月か、枠が狭いですが途中入園で0歳児の間に念のため申し込まれた方がいいと思います。2歳児からは募集は今年はあったみたいです。
    制服になります。

    中登美こども園は団地の中にあって環境がすごくいいなと思いました。
    大きな保育園なので枠は大きいとおもいます。おそらく3歳くらいからかと思いますが、小学校にちゃんとはいれるよう団体生活を身につけるよう教育に力をいれているみたいです。実際通われているママ友の中には少し厳しいと言ってる方もいました。ただ親が躾しなくてはいけないことを保育園がしてくれるし人数が多く集団生活を小さい時から身につけれるので小学校にはいりやすくていいと言ってました。
    鼓笛に力をいれているみたいです。
    制服はなく私服になります。
    3歳からサッカーと体操だけですが
    園内で習い事があるみたいです。


    東登美ヶ丘こども園はおそらく3歳からになると思います。
    一歳、2歳は週1、2で親と一緒に通園するやつがあったと思いますが...
    制服になります。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません😣

    本当に本当にたくさんの情報ありがとうございます😭❤️

    ピュアさん、マミーズさん、中登美こども園
    習い事もあるなんてとても魅力的ですね!

    鼓笛に力をいれている園は
    少し厳しいイメージがありますね
    ママ友さんのリアルな情報ありがとうございます😌

    どこも一歳児
    途中入園は厳しそうですね、、
    マミーズさん今年の2歳児は募集あったとの情報とても助かりました✨

    引っ越しがおそらく1歳児の途中になると思うので
    2歳児4月入園をねらって頑張ってみます💪

    本当に本当に助かりました!
    ありがとうございます💕😊

    • 5月29日