

退会ユーザー
妊娠4ヶ月頃に里帰り先の
病院で分娩予約しました(๑´•.̫ • `๑)
里帰り先の病院に
分娩予約したいんですけどと
私は最初に電話して聞きました⸜( ⌓̈ )⸝
私の里帰り先の病院では
一度病院を受診してから
分娩予約するって感じでした(^ω^)

退会ユーザー
私が里帰りする病院は、
妊娠がわかった時点で予約しないと
いっぱいになっちゃうと言われ、
予定日確定後すぐに分娩予約でした😄
知り合いも、希望の病院があって
里帰りしたいなら予定日がわかったら
すぐ連絡したほうがいいと言ってました!
最初の時点で予定日が6/30か7/1
どちらになるか微妙なラインで、
もし6/30だったら6月はいっぱいだから
うちでは産めないかもとも言われました💦
予定日が近付いたら転院すると思うんですけど、その時は34週までに里帰り先の病院で検診を受けるよう言われました。
ただ、私は妊娠がわかって最初に行った病院が実家近くの里帰り先の病院だったのでその場で分娩予約が出来て、その後引っ越して県外の病院に転院、それから最終的に元の里帰り先の病院にまた転院する形なので、通常とはちょっと違うかもです。

退会ユーザー
心拍確認前に病院を目星つけました。
病院で心拍確認できて母子手帳いただいた9wで、予約し、母に予約金だけ先に払っておいて貰いました。

Y.Kmama
妊娠がわかって、母子手帳貰って予定日を言われた時点で、里帰り先の病院予約しました!
病院に問い合せたら、予定日分かったら予約できるからまた電話して下さいと言われました★

退会ユーザー
私は、里帰り先の病院のホームページを見て、11週頃にその病院に電話しました。
分娩予約が必要か聞いたら田舎だからなのか予約はしなくて大丈夫ですって言われました。
32週の時に紹介状持って来てくださいと言われましたよ。
コメント