
旦那様が長男で義実家が遠方に住むことについて、罪悪感を感じるかどうか相談したいです。現在の住まいは私の実家に近く、義実家には飛行機でしか行けないため、義両親が不満を感じていることが気になります。帰省は年に数回が限界で、義両親からの会いたいという気持ちにどう応えるべきか悩んでいます。
旦那さまが長男だけど義実家から遠方に住んでいる方いらっしゃいますか?罪悪感を感じたりしますか??🥲💦
現在夫の仕事の都合で義実家へは飛行機の距離、私の実家には1時間ちょっとの場所に住んでいます。
夫は転勤のある仕事ですがそろそろ拠点を定めようと思っており、現在住んでいる場所あたりに拠点を定めようと思っています。夫が転勤になる可能性のある地域は、いま住んでいる場所か、お互いの実家の中間地点あたり(それぞれの実家に車で5時間くらい)の2地点なので、現実的に考えていま住んでいるあたりに住むのがよいのかなあと思っています。
また、いま住んでいる場所だと実家からもまあまあ近いので両親もすぐにサポートに来てくれるので精神的にもすごく安心です。
最近は奥さん側の実家の近くに住む方も多いのかなと思っていますが、夫の家族からするといま住んでいる場所は飛行機でしか来れず、孫になかなか会えないので少し不満に感じている雰囲気はあります。
夫が長男であるのに私の実家の近くに住ませてもらっているのも少し気が引けてしまいますが同じような方いますか?
夫には妹も弟もおり、1人は実家近くに1人は実家に住んでいます。(2人とも未婚)
せめて長期休暇はなるべく夫の実家に帰ろうと思っていましたが、お金もかかりますし、娘が飛行機で耳が痛くなる体質なのか震えながら大泣きするのが可哀想で可哀想で、帰省する頻度は年に2.3回が精一杯です。
義両親からの会いたいアピールがすごくしんどいのですが、これもわたしたちが遠方に住んでいるからだ、、と思うと頑張って応えないとと思ってしまいますが、ここまで思う必要ないですかね??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

🐘
私の実家は関東で、旦那の実家は東北になりますが、私は絶対東北には住めない!!!と言い切り…笑
後は色々な事情があったり、私の親が土地を持ってるのでマイホームもそこに建てるつもりで、旦那は長男ですが私の地元に住む予定です☺️🥰
私はラッキー🤞としか思いませんでした笑

アイス
遠方ではないですが旦那は長男ですがお互いの両親の中間くらいのところに住んでおり、義実家には許せないことをされたので県内に住んでますがこちらからはもう行きません。
-
アイス
途中でした。
なので娘さんのとこもありますし、娘さん優先でいいと思います。- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
今時あまり長男とかは気にしなくていいですよね😌💦
義両親ってほんとになんでこうも無神経な人たちが多いんですかね!
私にとっては義両親よりも当たり前に娘が大切なので義両親に嫌味言われたとして、娘の健康第一に考えようと思います!
ありがとうございます!- 1月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
わたしも内心はそう思っているのですが、ウジウジ余計なこと気にしてしまうのやめたいです🥲
実際自分の地元に住む方が家族にとってもメリットが多いですよね!
ラッキー✌️と思うの素敵です🥰🥰