※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子を出産予定の方にお伺いします。混合育児のため、哺乳瓶の数や大きさについて教えていただけますか。

双子出産予定です。経験の方教えてください。
混合予定です。哺乳瓶の数どれくらい準備しましたか?または哺乳瓶の大きさも教えてくれると嬉しいです。

コメント

k

最終的には8本使っていました。
Pigeonの母乳実感シリーズの240mlです。

小さい方も買って使っていましたけどあえて小さい方を買う理由はなかったなーと今では思います。

かりん

産む前に160を4本、240を2本用意して、必要に応じて増やしていきました。(洗って除菌が追いつかなくて…)
最終的に240が6本になりましたが、240を6本じゃなくて160を6本にすればよかった…と、最後240を2本買い足した後に後悔しました。
我が子たちは200以上飲むことが少なくて、160で十分でした。離乳食が進むとだんだん飲む量も減るし、160を使っている期間の方が長かったです。最初から最後まで使っていました。
お出かけの時に2人分の240は大きくて邪魔だったし、メモリはなくても160のに200入るので(Pigeonの母乳実感です)産前の私にアドバイスするなら『160を4本、240を2本で、買い足すなら240はいらない』と言ったと思います。笑
必要最低限だけ買って、必要に応じてでよいと思います😊

chibi

混合からの完ミでしたが、計8本で回していました!
上の子達のときのがあったので小さいサイズが2本とあとは160と200だったような…

小さいのはビンで、大きいサイズはプラスチックにしました。

はじめてのママリ

産まれる前は母乳実感の160mlを2本だけ準備していて、
生まれてから産院で使っていた100mlサイズの瓶の哺乳瓶を2本買い足し、その後母乳実感の160mlを2本追加しました!

ピジョンの電動搾乳機を使っていたのですが、1本160mlサイズが付いてきました!

最近まで母乳実感160mlを4本で回していました!