※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
産婦人科・小児科

1歳の子どもが鼻水と咳で苦しんでいます。耳鼻科に通っていますが、小児科に行くべきでしょうか。

もうすぐ1歳の👶🏻です。

鼻水が酷くて耳鼻科に行った当日に
37.6の微熱が出ました。機嫌も悪かったです。

今は熱などないですが
鼻水と咳が酷く夜中に何回も起きる状態です。

今朝も耳鼻科で鼻吸いと吸入をしました。

咳も酷いのですが耳鼻科ではなく
小児科へ行くべきですか?

咳止めと鼻水の薬は飲んでるので
あまり変わらないかなと思って
耳鼻科に行っておりますが
皆様ならどうしますか?

コメント

ママリ☺️

うちの子達は耳鼻科が嫌いでいつも小児科に行ってます💦

鼻水はメルシーポットで1日何回も吸ってます☺️

咳と鼻水のお薬もらえてたら大丈夫かなと思います!!気管支広げるお薬もあった方がいいかなぁと思います!!

耳鼻科で1回吸ってもらったくらいじゃ鼻水って一瞬しか楽にならないので
メルシーポット本当におすすめです!!

小さいうちはボンジュールって細いノズル入ります😊

  • まあ

    まあ


    そうですよねぇ
    気管支広げるお薬は
    やはり小児科へ行くべきですよね?

    鼻吸いは、ちぼじがあるので
    それでこまめに吸引してるんですけど
    寝てたらつまってきてしまって
    結局ずるずるになるし咳もでてで
    起きてしまいます😭

    メルシーポット買おうか悩んでますが
    ちぼじでも吸えてるし
    どうなのかなって悩んでるところでした😭

    • 1月6日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    耳鼻科でもらえないですかね?

    あたしは夜中も起きると伝えると気管支広げるお薬ももらえます!


    夜中起きますよね💦
    うちの子も起きます💦
    小さいうちは夜中も起きたら吸ってもいいと思います!!


    メルシーポット本当におすすめです!!!長男も使ってるので長く使えます!
    親も楽ですよ✨

    • 1月6日
  • まあ

    まあ


    前貰った時はそこまで咳で起きたりは
    しなかったので咳が出るぐらいしか伝えてなかったです😭
    耳鼻科も小児科も距離的は
    変わらないのでどうしようかなと悩んでます。

    夜中起きた時吸うんですけど
    また何回も起きるので
    こちらが寝不足すぎます。笑

    メルシーポットお手入れが
    めんどくさいイメージがあって
    それもあり悩んでました😭

    • 1月6日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですね💦

    鼻水とかで夜中何回も起きるのはうちの子も今でもありますよ!!!
    夜中に鼻かんでもらってます。。。


    メルシーポット慣れれば、手入れ手を抜きながらで笑

    説明書通りに使ってません!


    ずっと1人おんなじ子だけに使うならノズルも1回しか洗わない日あるのと、

    はじめと終わりに水で吸うように書いてるですが、
    終わりだけ水吸ってます。

    水がいっぱいになれば捨てて臭いのでハンドソープであらってるだけです。


    鼻水なくなったら
    ちゃんと洗って除菌してますが、、、
    手入れも手抜いて大丈夫だと思います!!

    • 1月8日
  • まあ

    まあ


    鼻かめるようになるのは
    まだまだなので長い戦いになりそうです。笑

    なるほどですね!
    その使い方していてカビたりとか
    そーゆうのはないですか?

    もし買うならお手入れは夜だけかなー
    って思ってますがそれがめんどくさそうでwww

    • 1月8日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    鼻噛めるようになっても結局詰まってたらかめないからメルシーポットで吸ってます!!

    ホースにうっすら少し🤏カビはあります笑

    でもちゃんと手入れしてもホースカビると思います!!!


    そんなに吸引の水も使わないので笑
    水も頻繁に捨てないです😆

    • 1月8日