※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害のお子さんを持つ母親が、他の保護者に知られたくない理由について知りたいです。

お子さんが発達障害のお母さん方、同じクラスの保護者にバレないようにとピリピリしている空気が感じ取れます。

今は10人に一人は発達障害と言われていますし
恥ずかしいことはなくむしろ療育に行ってがんばっているんだなと思います。
逆にコソコソ隠している方が保護者の方からある事ない事言われる気がします。

保護者や同じクラスのお母さんに、自分の子供が発達障害だと知られたくない方はどんな事を懸念されているか知りたいです。

コメント

ゆう

我が子がもし
急に障害でした、
普通学級から特別学級に
移りましょう

ってなったらどうです?
何とも思わらないですか?

イジメられたら、とか
考えません?
劣等感とか感じる人だって
いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子供も発達障害です。
    発達障害の子は言わなくても皆さんわかると思います。
    言わなかったとしてもいじめられると思います。

    • 1月6日
りり

発達障害と定型発達の双子を育てています。
発達障害、少しずつ認知は広がっていますが、我が子のことを不思議な目で見られることは間違いありません。

参観日の時、初めて見るお子さんが指示に従えずキャーキャー言って話が聞けない状態で、授業が進まなくなったとします。
その時に「うちの子障害だから〜」と言った時、どのぐらい受け入れられますか?
受け止め方には十人十色で、批判する方も多いのが現状です。


あることないこと、正直言われる方が気が楽です。
知られたくない裏には、見えない苦悩と葛藤がたくさんあります。
また我が子が障害児と認めたくない気持ちもあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不思議な目で見られることは間違いないですね。
    うちの子供も発達障害です。

    うちはまだ未就学児ですが
    人に迷惑をかけるなら特別支援学級にします。

    授業が止まってしまうのは悲しいですが、障害があるのなら仕方ないと思います。
    むしろ人に迷惑をかけているのに障害があることを隠すほうがたちが悪いのでは?とも思います。

    • 1月6日
  • りり

    りり


    早めに受け入れられる方、どうしても受け入れられない方、それぞれの気持ちがわかるからこそ心が痛いです🥲

    元々幼稚園で働いていましたが、本当に保護者の受け止め方は様々です。
    前向きに捉える方、全く受け止められず我が子を否定する方、いろんな方を見てきましたが、保護者の話を聞くと向き合ってない方はいませんし、守秘義務もあるので難しいなといつも思ってました。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

同意です。ちゃんと自分のお子さんのこと分かって、療育とか対応しているなら本当堂々としていてほしいと思います!
タチの悪い『うちの子ちょっとヤンチャで〜😆』『子供なんてみんなそうでしょ?!』てな感じで野放しにしてる人、見習ってほしい…(うちは加害行為の被害受けてます)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ。
    自分の子供と向き合って療育に行っている、やるべきことをやっているのなら堂々としていたほうがいいのでは?と。

    他害を受ける子は可哀想ですよね…

    他害をしてしまったとしてもきちんと謝り、子どもと向き合っていることを伝えたら相手の親御さんも温かい目で見てくださいます。

    • 1月6日
ムージョンジョンLOVE

いますね。
そういう親御さんは、発達障がいを認めずに普通級にいれてるんですよね。
結局は子供が辛いのに笑
息子を通わせている放課後デイに、普通級にいれてるお母さんがいますが、その子は明らかにASDで、授業参観に参加できなかったと言ってるのに普通級にこだわってるので「子供が可哀想…」と勝手に思ってます。もちろん思うだけで言いません。思うのは仕方ないかなと思っていて。性格悪いですよね。

私の長男は特別支援学級の情緒支援級ですよ。算数と国語が支援級、他は交流級で受けています。給食も支援級ですが、1月から交流級で練習するそうです。

ままり

言う必要あるんですかね?親しい人ならわかりますが、同じクラスの保護者全員に言う必要ありますかね?
言わなくてもわかるなら尚更です。わかっているならデリケートな所に触れなくても良いのでは?と思います。
隠しているつもりもないし、コソコソしているつもりもない。言う機会も必要もないのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し変わった子で済むのなら言う必要はないと思ってます。

    ただ 人に迷惑をかけてしまう子や他害がある子は言ったほうがいいと思ってます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

それはママリさんの主観がすぎるのかなとおもいます。
わざわざ自分から言いふらすことでもないですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    言いふらすことでもない、それはそうですね。
    私はクラスの全員に、こういう診断がおりてます。こういう事があって迷惑をかけることがありますと前もって話しています。

    そうすると同じく発達障害であろう親御さんがピリピリしているのが伝わるんですよね、バレたくない隠したいからあまり言わないでほしいと。

    恥ずかしいことでも悪いことをしてるわけでもないですから堂々としていていいのでは?と思いました。主観です。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断がおりてるから迷惑をかけるかもしれないとか、べつにききたくないです、、わたしなら。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、世の中にはいろんな人がいますね。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。そこなんです。

    わたしみたいな考えの人もいれば、障害があるからさきに頭を下げろといわんばかりのひともいる。
    障害を隠したい人、さらけだしたほうがいいひといろんな人がいるのに、なぜあの人はわたしと同じようにしないの?
    ときめつけるのがなんというか、、

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感じゃないコメントなんていらないですよね。すみません

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ、むしろ腑に落ちました。
    いろんな考えの人がいるから別に同じ考えでなくてもおかしなことはないですからね。

    自分は発達障害は別に悪いことではないので周りに話ますが、知られたくない方はどんな事を理由に言わないのかが知りたかったので色々勉強になりました。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

子供への愛情のかたちは人それぞれ違うので、発達障害とバレたくないという人もいると思います。
発達障害はやはり少数派なので、実際発達障害に対してマイナスのイメージを持つ人もいるからです。
隠してるのも子供への愛情だと私は思います。

ひねくれママ

子供の発達障害の程度・症状によるかなとは思うんですが、親しい人以外にはあまり言いたくないかな、言う必要もないかなと思います。

投稿主さんみたいに考えてくれる人ばかりだといいのですが、やはり他人の事をネタにして話をする人もいるので。

あと私は大人になりADHDだとわかり、当初はかなり劣等感ありました。手帳も取れると言われましたが、家族にバレるのが嫌で取りませんでした。今は特に子供達に指摘はないですが、今後、本人達が少しでも生きやすくなるように努めたいと思えるようにはなりました。発達障害、身近になっているようで、まだまだ、な感じもしてます。って思ってしまう奴がここにいます。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発達障害の事をネタにして話をする人がいるとしたら親しい人以外には信用して話せなくなりますね、、
    認知はされてきてはいるけれど、悪い方に捉える人もまだまだ多いって感じでしょうか。

    発達障害の人も生きやすく、周りも受け入れてもらえる、発達障害が当たり前に そんな世の中になっていくことを願っております。

    • 1月6日