※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

6歳の息子が家で頻繁に不機嫌になり、些細なことで怒ったり泣いたりしています。感情のコントロールができなくなったのか、どう対応すれば良いか悩んでいます。

6歳年長の息子のことで相談です。
厳しい、きつい、適当、一言、冷たい意見を避けていただきますようよろしくお願いします。
真剣に悩んでいるため、寄り添って答えてくれる方のみでお願いします。


最近、嫌なことがあるとすぐに不機嫌になり、しばらく無言、1.2時間くらいは腹を立て何もしなくなりました。
分かりやすくいうと不機嫌ハラスメントのような感じです。
ここのところ毎日だし、1日のうちでかなり頻繁です。
本日から幼稚園でしたが、幼稚園でそのようなことは間違いなくしない息子です。
100%家でだけ、家族にだけです。


本日は、マイクラというゲームで今しているワールドがいい!と息子が言ったのですが、パパが「なんで?こっちの方が良くない?」と提案しただけで腹を立て「もうしない!」といい泣き出しました。

数分後に夕食だったのですが、膝を立てないでねと注意をすると、もう食べない💢と腹を立てソファーに行き1時間無言。
わたしは「食べないなら食べなくていい!」と言い、30分経った時にご飯を下げ「最後にもう一度聞く。今食べないなら本気で捨てます。」とゴミ箱の上において本当に捨てようと思っていました。
かなり小さい声で「食べる」と言ったので戻してやりました。

つい1週間前からこのように不機嫌ハラスメントのような態度をするようになりました。
わたしは何度も話をしましたし、叱りました。

いちいち腹を立てる気力もないくらいメンタルと体を鍛えよう!!と旦那が言い出し、旦那が休みの日に1時間ランニングをすることになりました。
しかし旦那は夜勤仕事なので帰ってこられず、本当に1週間に1回しかできません。
まだ初めて1回のみですがもちろん何の効果もありません。

そんなに腹を立てるならママ達はもう何も言わないよ。それでいいのね?と言うと首を横に振って決して口では答えません。
声が小さいのもここ最近です。
母親なので雰囲気で何が言いたいのか分かってしまいますが、しっかりと聞こえないふりをしていますし何度も聞き間違えてやります。

その都度息子はキレるので「あのね、怪獣くらいの声で喋らないと聞こえないよ!」といい息子の真似をしてみせて「息子はこれで聞こえるのね?」と言うと「聞こえない💢」とまた腹を立てます。

何もかもの些細なことに対して怒る、泣くをするようになりました。
ストレスでどうにかなりそうなのですが、一体どうしたらいいのでしょうか?
本当にこんな些細なことで全て自分の思い通りにならないと許せないのか?
はたまた感情のコントロールが急に出来なくなったのか?
それとも、不機嫌ハラスメントが面白くてハマってるということでしょうか。
どう対応するのがいいと思いますか?

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

第一次反抗期じゃないですかね?😭
年長早いと年中〜小学2年生くらいまで
あるみたいです😂
大変ですが、思春期の反抗期と同じように
成長過程だと思ってこちらがドンと構える
しかないかもです💦
親は大変ですが、立派な成長なので😭
本当に大変なら幼稚園の先生と
共有して園で頑張りすぎてストレスに
なってないかとか園での様子も
頑張りすぎてるなら家で発散してるの
かもしれないです😭

ままり

小1のうちの息子も、つい先日まで似たような感じ(うちの子は無言というよりはプンスカ怒ってましたが😂)でした🙄

反抗期というか、何かしらムシャクシャしちゃうような時期なのかなー、と思っています🙄
私も最近まではどう対応していいか分からないし、プンスカされてるとこっちも苛つくし、毎日ケンカみたいになってました😂

でも『あ、そっか、そういう「ムシャクシャしちゃう時期」なのか』と思ったら、なんか腑に落ちたというか、『じゃぁ仕方ないか』と思えるようになりました(まぁそれでも、こちらも忙しい時とかだとやはり苛ついちゃいますけどね😂)

息子には、
『ムシャクシャしちゃう時もあるよね。
でもずーっとムシャクシャしてても仕方ないから、自分なりの気持ちの落ち着け方を見つけれるといいよね。
深呼吸したり、ちょっと違うことして気分転換したり、、自分に合う気持ちの落ち着け方が見つかるように、色々試してみたらどうかな?

あと、ムシャクシャしちゃうのは分かるけど、ママも心を持ってる人間だからね、プンスカばかりされたら悲しい。
きっと今はそういうムシャクシャしちゃう時期だろうから、ムシャクシャして当たり散らすのは仕方ないけど、ママが悲しくなってることも知っておいてね。
で、気持ちが落ち着いた時に、『ごめんね』って気持ちがもしもあったら伝えてくれたら嬉しいな』

というような話をしました。
その後(たまたま収まるタイミングだったのかもですが)息子のプンスカも少しずつマシになってきた気がします🙄

小1の息子に話した内容なので、年長さんには少し難しい部分もあるかもなので、参考になるかは分かりませんが💦

ママリ

息子さんと話す際の文頭を「気持ちはわかるよ」にするのが良いと思います。

気持ちがわからなくても、定型文だと思ってやってみてください。

例えば
👦「クリエイティブモードがいい‼️」
👩「気持ちはわかるよ。水中で呼吸できるの凄いよね❣️サバイバルが駄目なのはなんで?」
—————-
👦膝立てディナー開始
👩「気持ちはわかるよ。そのポーズだとオナカの筋肉楽ちんだよね❣️ママも子どもの頃やってた。ただ悟空はたぶん立てない。なんでだと思う?…弱くなるから!」
——————
👦小声
👩「気持ちはわかるよ。何か言って怒られちゃったら嫌だよね…。じゃあ今はママ、◯くんが何を言っても「アチョー‼️」て言うからもうちょっと大きい声で言ってくれたりする⁈」
👦「ママのバカ!」
👩「ぐ…ッ💢(落ち着け私ッ)アチョー‼️今のは聞こえた。大きさは良かった❗️なんでそう思った?次はママ、◯くんが何か言ってもプギャー!って言うからさっきくらいの声で教えて?(私は仙人、私は菩薩)」
————-

みたいな!😂
ランニングは、お子さんが乗り気でなければしなくて良いと思います👍

はじめてのママリ🔰

私が子どもの時に、似たような子どもでした。

何も言わない。不貞腐れる。
親からも、「何考えてるかわからない!何か意見を言いなさい」とイライラさせてました。

言っても怒られる、否定される。
そもそも言うのが怖い。
でも、こっちだってイライラする!!
っていう気持ちでした。

嘘でもいいから、こっちのワールドが良かったんだよね?
ごはんは、もう少し落ち着いたら食べるよね?
みたいな。

難しいですよね、親もイライラしますよね。
肯定的に対応できない時は、放っておくのが無難かなと思います。

はじめてのママリ🔰

私が1年生の時そんな時ありました😂

なんか自分はしっかりした人間なんだから!!みたいな気持ちでした😅
じゃあもう食べない!!いらない!と言ったり
おもちゃも片付けないなら捨てるよって言われてじゃあどうぞ!ってゴミ箱に自分で入れました
でもその時結局母ならゴミ箱から取り出してくれからっていう気持ちでやってました
(実際本当に親が私が捨てたこと忘れて捨ててしまいましたが💦)
結局はどんなにキレても
親なら慰めてくれる、なんとかしてくれるってわかってたからやってました

放置が意外と効くのかもと思いました!