
コメント

ととこ。
うちの娘は8ヶ月半までお座り以外はしませんでした💦
頭と足をエクソシストのように使って移動して行くことに不安と恐怖の日々でした( ;´Д`)
特に問題なく8カ月半で寝返りしてからは身体能力抜群で大人も追いつかないほどの俊足人間と化しました…
2人目の息子も寝返りに果敢に挑戦する姿はありますが足と頭で移動するのでヒヤヒヤしてます(笑)

ママリ
ありがとうございます😊先ほど少し座る練習してみたら手で支えるようになっていました!
徐々になんですかね😣安心しました!
ととこ。
うちの娘は8ヶ月半までお座り以外はしませんでした💦
頭と足をエクソシストのように使って移動して行くことに不安と恐怖の日々でした( ;´Д`)
特に問題なく8カ月半で寝返りしてからは身体能力抜群で大人も追いつかないほどの俊足人間と化しました…
2人目の息子も寝返りに果敢に挑戦する姿はありますが足と頭で移動するのでヒヤヒヤしてます(笑)
ママリ
ありがとうございます😊先ほど少し座る練習してみたら手で支えるようになっていました!
徐々になんですかね😣安心しました!
「寝返り」に関する質問
タミータイムってやってますか? 2ヶ月半で、なんだか寝返りをうちそうな場面が多く、まだまだ首も座る感じないので、勝手にうつ伏せになって窒息しないか不安な日々です😔 さすがにまだ寝返りは早いと思いますが、意図せ…
約3-5ヶ月の寝返りできるようになったくらいのお子様がいらっしゃる方、1人遊びはどんなことしていますか? 少しの間でも1人遊びや1人で泣かずにいてくれるおもちゃやアイテムや方法が知りたいです😭😭😭✨
生後8ヶ月半です。 2.3ヶ月頃から目の合わなさなどから発達障害を疑ってしまい、8ヶ月の今もまだ不安は拭えません、、 目の合わなさは気にならなくなり、表情も豊かになりました。でも下のことが気になります。 生後8ヶ月…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
同じ方がいて良かったです😓エクソシストまさにそれです!お座りはいつ頃できましたか?腰もふにゃってしちゃいます😭
ととこ。
エクソシスト心配ですよね💦
お医者さんに相談したらわざわざ寝返りしたりハイハイして移動しなくても移動手段をみつけちゃったからだろうね〜と笑われました(^◇^;)
今、過去の写真をザーッとみてたら支えありで座ったりはしてましたが無しで座れるようになったのは7ヶ月頃みたいです( ´ ▽ ` )
6ヶ月の時に、体を支えてくれるフレーム付きの木馬をもらってそれで遊ばせてるうちに体幹が鍛えられたみたいで今もスゴく姿勢がいいです☆
イロイロ心配になる気持ち、本当よくわかります!でも、できるようになると本当あっという間にできるようになってサッパリ休まる時がないのでつかの間の平和な時間を楽しんでくださいね☆
ママリ
すいません下に書いちゃいました😭