※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが初めて38.6度の発熱をしました。食欲や水分摂取はあり、他の症状はありません。受診の必要性と夜間の対処法について教えてください。

初めての発熱について教えて下さい🙇
もうすぐ1歳2ヶ月の👶です

さきほど38.6度の発熱が出ました💦

顔が赤く、少しぼーっとしていますが
食欲もあり、水分も摂れています。
鼻水や咳などの症状はありません。

生まれて初めての発熱の場合、今日中に受診した方が良いでしょうか? 

また、夜間のアドバイス(これを準備した方が良い、こうした方がいいetc..)を頂けると助かります💦

コメント

ぷー

夜になると熱が上がりやすくなることに加えて、初めての熱でしたら解熱剤などもお持ちでないと思うので今からでも受診して解熱剤をもらっておいた方がよいかもしれません。
ただ本人は寝てたいでしょうから、そこは様子を見て、でしょうか…
もし氷枕のようなものや冷えピタを嫌がらない子ならあっても良いと思います。あとはポカリのような甘みのあるものがあると、後から水分が取れなくなった時に薄めて飲みやすいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございました😭💦 早くに回答頂いたお陰で、👶が起きてからすぐに診察と必要な物を買い足しに行けました!

    ありがたいことに冷えピタも嫌がらなかったです😂
    本当に助かりました。ありがとうございました!

    • 1月6日
ちゃむ

はじめてであれば解熱剤もないと思うので今日中に受診してもいいかもですね🤔
もし夜中にぐったりすると解熱剤あった方がいいと思うので、、

うちは熱があっても特にいつもと変わらず過ごしてます!もし夜中起きたら水分取れるようにしておくくらいで良いのかなーと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございました!早くに回答頂いたお陰で病院に行くことができました!

    やはり水分補給が大切なんですね!🥺💕本当にありがとうございました!

    • 1月6日