
少し悩みというか…同じ境遇の方がいたら嬉しいです。実母は昔から姉妹み…
少し悩みというか…
同じ境遇の方がいたら嬉しいです。
実母は昔から姉妹みたいに仲は良いし
何でも話せる仲なんだけど、
昔から、掃除苦手、料理苦手(作った料理は全て美味しいです)、
スイーツは作らない、こだわったものもないって感じで
成長してきました。
家族揃ってご飯を食べるというよりは
ひたすら台所でワンテンポ遅れてご飯を作ったりしていて
みんなから食べだすって感じで、
いつも優しい主人は、実家に帰省すると
実母のことを手伝います(きっと要領が悪いので不満もあると思いますが…)
だからなのか、せっかちだからか性格は謎ですが
私は自分の子どもにはこだわったスイーツやご飯、
割と潔癖性で掃除もそれなりにはします。
ご飯も手際よくします。
結婚💒してから、
主人の義実家にいくようになり
大きい休みはイトコが集まるので義母は
大量のご飯を要領も手際もよく、
変わった料理や、孫たちにいろんな遊びや、
デザートを用意して用意周到な感じです。
正直、義母と関係が良好でないので
嫌いではありますが(笑)
実母よりも、容量の良さには関心して
なんでうちの母は、孫にデザートやご飯を
作ってくれないのかな、、と辛い気持ちになります。
優しく言っても、ちょっと拗ねたり
私は仕事もしてる。とか文句言われるので
もういうのは辞めましたが、、
結婚してからちょっとモヤモヤが続いてます。
世の中に同じような方いませんか?
もちろん実家大好きなので、帰省しますが
いつも、掃除してるかな?
汚くないかな?
ご飯準備してるかな?
とかなりますσ(^_^;)
- ママリ(妊娠18週目, 4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント