妊娠・出産 実家に里帰り中の女性が、帰宅時のお礼について相談しています。生活費は受け取らない母に、どのようなお礼をするべきか悩んでいます。 切迫早産になって、9月からずっと上の子と共に実家帰って産後も引き続き実家生活してます。 約4ヶ月実家でお世話になってるのですが、 里帰り終わって自宅に帰る時、実家にどんなお礼をしたら良いでしょうか? 生活費等現金は母のことなので受け取らないと思います。 最終更新:1月6日 お気に入り 里帰り 切迫早産 産後 上の子 生活費 あゆあゆ(生後7ヶ月, 7歳) コメント なぁ うちも現金は受け取ってくれないですが、 1人目の時は、ギフトカタログ1万円分の本の間に封筒(10万円)を挟んで渡しました笑 私たちが帰ってから開けてね‼️と言って渡しましたよ😂 1月6日 あゆあゆ 何ヶ月くらい帰られてましたか? カタログギフトや封筒こっそりとそのように渡すのも良いですね(^^)✨️ 1月6日 なぁ 2ヶ月くらいでしたが、家も近いのでその後も平日はほぼは帰ってました笑笑 今回の里帰りは1ヶ月ですが 上の子の保育園の送り迎えと夜ご飯は実家にお世話になるのでほぼ毎日一緒にいます🤣🤣 なのでまた10万+ご飯食べにちょこちょこ連れて行こうかなぁって思ってます😊 1月6日 あゆあゆ 家近いの良いですね(^o^) 車で30分ほどの距離なので、県内なので近い方になるかもしれないですが。 今回もそのようにお礼されるんですね(*^^*) 1月6日 おすすめのママリまとめ 切迫早産・上の子・実家に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 切迫早産・上の子・入院に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活費に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・生活費・実家に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あゆあゆ
何ヶ月くらい帰られてましたか?
カタログギフトや封筒こっそりとそのように渡すのも良いですね(^^)✨️
なぁ
2ヶ月くらいでしたが、家も近いのでその後も平日はほぼは帰ってました笑笑
今回の里帰りは1ヶ月ですが
上の子の保育園の送り迎えと夜ご飯は実家にお世話になるのでほぼ毎日一緒にいます🤣🤣
なのでまた10万+ご飯食べにちょこちょこ連れて行こうかなぁって思ってます😊
あゆあゆ
家近いの良いですね(^o^)
車で30分ほどの距離なので、県内なので近い方になるかもしれないですが。
今回もそのようにお礼されるんですね(*^^*)