離乳食について、3回食に移行する際の時間やタイミングについて知りたいです。具体的には、15時に離乳食を追加するか、いつから朝昼晩の食事にすれば良いかという点です。
離乳食についてなんですが
現在、2回食でスケジュールが
7時半 授乳
11時 離乳食、授乳
15時 授乳
18時半 離乳食、授乳
22時 授乳
って感じで3ヶ月あたりからずっと固定です。
3回食になったら15時に離乳食って感じになりますか?
またそうなる場合、いつ頃から大人たちみたいに
朝昼晩の時間にご飯にしていけばいいですか?
- ママリ(妊娠29週目, 1歳6ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
y
いったん15時でいいのかな?と思います🤔
慣れてきたら朝の授乳を離乳食にして、お昼も離乳食、15時頃はおやつに授乳、夜もいっしょに離乳食とかですかね😌
うちは飲むより食べたい派だったので、1回量しっかり食べれてたので起床後ミルク(7:30〜8:00頃)を離乳食にしてました!
なので
08:00 離乳食
12:00 離乳食
16:00 ミルク
19:00 離乳食
って感じになってました😌
はじめてのママリ🔰
私は最初から朝昼夜にしますね💦
コメント