※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の塩分と糖質の抑え方について教えてください。仕事が忙しく、食生活が妊娠前と変わらず、間食も増えています。どう対策すれば良いでしょうか。

妊娠中の塩分・糖質の抑え方教えてください。

朝から夜22時くらいまで仕事してる事もあり、
食生活が妊娠前と変わっていません。

朝ごはん→なし
昼食→コンビニ(麻婆豆腐やたまにサラダ)
夕食→23時前後。自炊。焼き魚、回鍋肉、青椒肉絲多い

最近チョコにハマってしまい、チョコや間食が増え
特にお餅が大量に余ってるので1日2個ほど食べてます。

間食は控えないと…と思っています。

3食の食事で、塩分や糖質抑え方が分かりません
旦那と別の食べ物を作るべきなのか?
(時間を早めることも出来ず…
ヘトヘトで食べないとしんどいし…)

皆さんどのように気をつけてますか!

コメント

なっとー

病院から何か食べる物指摘されてるのでしょうか??
そうでなければそんなに問題ないと思いますし
間食も過度でなければ全然問題ないかと🥺
へとへとになるまで動いていらっしゃるならなおさら食べた方がいいと思います!

お餅も2個位いいのでは…気になるなら1個にするとか味付け薄めにするとかですかね?
チョコ、私も好きです🍫😂
シュガーフリーのものやカカオ高めのものを選んだりして、
オーガニックのチョコレートとかはお値段も高いので大事に食べたりして対策してます😂
食べちゃう時は食べちゃいますが、
ゆで卵や納豆などのタンパク質を先にとって満腹にしてから甘いもの食べてます🥹
あと3食ともベジファーストも意識してます🥗

塩分気になるなら自炊の時に調味料気をつけて
糖質は炭水化物を今より少な目にするとかですかね?
でもそんなに食べてるように見えないので
過度にやり過ぎて栄養不足にならないようにしてくださいね💪🏻