
コメント

はじめてのママリ🔰
10年前の話になりますが、准看を働きながら取得、今は老人ホームのナースやっています☺️
はじめてのママリ🔰
10年前の話になりますが、准看を働きながら取得、今は老人ホームのナースやっています☺️
「お仕事」に関する質問
1ヶ月うつ病で休職して退職することになりました。 退社後から求職活動として90日の猶予期間で 転職活動をするつもりです。 保育園にはうつ病を隠したいのですが、休職のことは伝えなくても大丈夫でしょうか? 休職とい…
1歳7ヶ月、体調不良の際の在宅勤務 1歳7ヶ月、体調不良でぐったりまたは感染症などで登園できないけど元気はある場合、在宅勤務できていますか? 正社員で勤務しておりリモート可能な仕事です。 みんなどうしてるのかな…
夏休み学童について 今日から夏休み学童なんですが、 午後は学校の面談で今日はお仕事休みをもらってます。 午前中は来月で仕事退職して転職する為に 市役所に扶養や保育や学童について色々お話を 聞きに行く予定で子供…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
准看護師は2年で取れるとネットに書いてありましたが、2年でとれましたか?
仕事と勉強との両立、仕事はどうですか?
看護師免でなく、准看護師でも仕事面ではデメリットはないでしょうか?
質問ばかりすみません💦
現在、2歳と5歳の子どもをもち教員をしています。
別の仕事をしながら、准看護師の免許を取ろうか悩んでいます。
はじめてのママリ🔰
2年でとれました!
私は高卒後愛知県内の准看護学校に通いながら病院で働くという感じでした🙌クラス30人で高卒後の人は10人くらいあと20人周りはシングルの方や社会人経験ある方、男性数人って感じでした。
お子さんいる方は親など必ずサポートが必要かと思います。
特に2年目は実習期間も長いので、その期間は実習病院に平日は行くことになりますが大丈夫そうですか?
はじめてのママリ🔰
シングルや社会人経験の方が多いのですね!
親は近くにいますが、働いているのでどこまでサポートしてもらえるかですが、旦那は消防士で平日休みもあるのでうまく連携とれたらと思っています。
実習は夜勤もありということでしょうか?平日は、保育園に7:00〜18:30まで預けています。もっと拘束時間は長いのでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
夜勤はないので、大丈夫です!
長くても8時半〜16時の実習だったかと!
質問何でも大丈夫です!
いつでも聞いてください🤗