コメント
はじめてのママリ🔰
10年前の話になりますが、准看を働きながら取得、今は老人ホームのナースやっています☺️
はじめてのママリ🔰
10年前の話になりますが、准看を働きながら取得、今は老人ホームのナースやっています☺️
「お仕事」に関する質問
育休からパート復帰した者です。 一年育休取らず、子が10ヶ月の時に元いた職場に復帰し約半年経ちました。 そもそも正規で復帰予定のつもりでその約束で早めに復帰したが、 子どもが小さい、性格的に抱え込むという理由で…
皆さんの園は預かり保育などを利用するお子さんの割合どのくらいでしょうか? そんなの気にしてどうするの?と言う質問なのですが、ふと気になりました💭 と言うのも、私の子ども達が通っている園は、預かりを利用する人は…
看護師 デイサービス みなさんなら子ども体調不良のとき パートで病児保育預けて仕事いきますか?? 仕事は人数少なくて病児保育預けて仕事来て欲しい感じです。。 私は子ども体調不良のときはそばに居たいとおもいます …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
准看護師は2年で取れるとネットに書いてありましたが、2年でとれましたか?
仕事と勉強との両立、仕事はどうですか?
看護師免でなく、准看護師でも仕事面ではデメリットはないでしょうか?
質問ばかりすみません💦
現在、2歳と5歳の子どもをもち教員をしています。
別の仕事をしながら、准看護師の免許を取ろうか悩んでいます。
はじめてのママリ🔰
2年でとれました!
私は高卒後愛知県内の准看護学校に通いながら病院で働くという感じでした🙌クラス30人で高卒後の人は10人くらいあと20人周りはシングルの方や社会人経験ある方、男性数人って感じでした。
お子さんいる方は親など必ずサポートが必要かと思います。
特に2年目は実習期間も長いので、その期間は実習病院に平日は行くことになりますが大丈夫そうですか?
はじめてのママリ🔰
シングルや社会人経験の方が多いのですね!
親は近くにいますが、働いているのでどこまでサポートしてもらえるかですが、旦那は消防士で平日休みもあるのでうまく連携とれたらと思っています。
実習は夜勤もありということでしょうか?平日は、保育園に7:00〜18:30まで預けています。もっと拘束時間は長いのでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
夜勤はないので、大丈夫です!
長くても8時半〜16時の実習だったかと!
質問何でも大丈夫です!
いつでも聞いてください🤗