

はじめてのママリ🔰
私からしたらなしでもいいぐらいです
せめて1万かなって思います
それ以上あげたら生活できません

退会ユーザー
夫の手取りが23万だった頃、おこづかい5千円でしたよ😂
お酒もタバコもしないし、お昼はお弁当なので全然やっていけてたみたいです。
義母さんはいつの時代の話してるんですかね?😂

退会ユーザー
足りないですよ💦
×2でも足りない家庭多いはず。
また言ってきたら支払いの内訳見せたりましょ!

boys mama⸜❤︎⸝
普通だと思います🤣
なんなら仕事でお金使うことないなら無くてもいいくらいかと🤣

はじめてのママリ🔰
えー渡してる方だと、、、🥲
うちは手取り65ですがゴルフ代と美容院代別で現金ではお小遣いナシです😅

乙葉
旦那にお小遣いあげてません(笑)
欲しい物は申請制です!

ママリ
むしろ多いくらいだと思います、、我が家もそれくらいの収入ですが、お小遣いなしにして申請制にしてたら周りが可哀想とうるさいので3000円から始めましたが、それでもうるさいので今は1万です。結局旦那はほとんど使わないで財布の貯金が増えてるだけです😅

はじめてのママリ🔰
普通だと思います。
手取りが少ないのでもっと小遣い減らしてもいいぐらいです。
元旦那のお祝い金ネコババについて元義母に相談した時、「小遣いが少ないから…もっとあげられないの?」と言われたことがあります。
当時手取り20万、小遣い2万。
昔の人って金銭感覚おかしいんですかね。

はじめてのママリ🔰
私の旦那はその給料で5万くらい使いやがります‥
義母も
義父と二人暮らしなら足りるだろうけど
子どもいたら足りないです😮💨
もっと稼いできて欲しい‥

はじめてのママリ🔰
私も、お給料に対してお小遣いあげてる方だと思います!
義母さん世間知らな過ぎませんか?😂
それなら義母さんが旦那さんにお小遣いあげたら良いのに🤣

ママリ
多いと思います😅
その手取りで2万も渡せないですねw

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!😭
多くの方の意見が満場一致で安心しました😭
あたおか義母とは疎遠にするつもりです笑
コメント