※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

11ヶ月の息子がインフルエンザで高熱があり、離乳食が食べられずミルクを与えています。ミルクは100mlしか飲めず、2時間ごとに与えていますが、この状態で大丈夫でしょうか。また、どれくらい食べられなかったら病院に行くべきでしょうか。

11ヶ月の息子がインフルエンザになりました。
熱が39〜40℃ありぐったりしたり機嫌悪く泣いたりです。
そのせいで離乳食を全く食べられなくなったのでミルクをあげています。
ただミルクも1回100mlが限界のようです。
アクアライトや麦茶も飲みません。
ミルクは今2時間ごとあげているのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?💦
どれぐらい食べられなかったら病院行ったほうがいいのでしょうか?

コメント

ままちゃん

年は違いますがおなじかんじで
水分とれてておしっこも
出てれば大丈夫と言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安心しました!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

2時間おきにミルク100mlも飲めてたら上出来だと思います!ママさん大変だと思うけどすごい✨️
4ヶ月児でRSと細気管支炎になった時、咳でほぼ飲めず、咳き込みすぎて胃液も嘔吐して、おしっこも12時間以上出てなくて小児科に行ったけど、目もすぼんでないし口の中も乾いてないし大丈夫!しか言われなかったです🤣別日に2箇所行ったけど同じように言われたので、口の中とか干からびてなければ大丈夫かと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    えー!そんなにおしっこしてなくても平気なんですね😭💦
    こっちは気が気じゃなさそう…
    脱水にならなければ大丈夫なんですね👌
    参考になります!!

    • 1月7日