
子どもが親戚からのお年玉を父親に渡すと言ったことに悲しみを感じ、感情を抑えられずに怒ってしまいました。過去の経験から、子どもにはお年玉を大切にしてほしいと思っています。今後、同様の状況で冷静に対処するためのアドバイスを求めています。
はー、自己嫌悪です。
子どもが親戚からお年玉をもらったときに「お母さんに預けると使われちゃうからお父さんにあげよう」と言い、親戚がみんな笑いました。
これまで、生まれてからずっとお年玉は全て子ども名義の口座に貯金してます。
なのにそんなことを言われ、みんなに笑われて悲しくて感情がぐちゃぐちゃでした。
子どものおふざけ、と目をつぶる余裕すらありませんでした。
私の親はお年玉を巻き上げてぜんぶ生活費にされていたから、せめて私はそんなことしない親になろうと…
なんなら私より子どもの方がよっぽどお金持ってます。私が使えるのは生活費として預かる10万だけです。
大人げなく、子どもにものすごくねちねちと怒って最後は無視して…子どもは泣いて謝ってきました
そこまでする必要なかったのに。
でも許せなくてどうしようもありませんでした
批判ではなく、今後こんなことがあったとき私が踏みとどまるためのアドバイスをください
- はじめてのママリ🔰
コメント

あい
なんでお母さんに預けるとと言う言葉がでるんですかね??
私なら素直に、あなたのために銀行に預けて取っておいてるよとその場で伝えます。

はじめてのママリ🔰
許せないラインというのは人それぞれ違います😌
主さんは「母にお金を使われる」を身を以て経験された方です。
それを彷彿させる言葉が許せないのは当然だと思います。
そういう人は世の中すぐ近くにいるのだと、知らなかったでは済まないこともあること、だから冗談でも人を下げる発言はしたらいけないことを知る良い機会になったと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そのように言っていただきとても救われます。
夫の親は裕福で子どものために貯金して、それが当たり前の家です。社会に出るとき親がポンと百万越えのそれまでの貯金渡してくれてスタートできるなんて私は味わったこともなくて…私は搾取され続けたから全く真逆。親に渡してお金なくて片道のバス代にも事欠く生活してました。
私はこんなにもらったことがないのに子どもは存在するだけで毎年毎年貰えて嫉妬してる自分もいました。情けないです。どうしても自分のコンプレックスを刺激されて言いすぎてしまいました…
寄り添ってくださりありがとうございます😭- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もお年玉等を父に全て使われた側です。
お気持ち痛いほど分かりますよ。
この気持ちは経験した人にしかわからない。
これを笑って流せる人は、お金にある程度恵まれて育ってきた人達なのだと思いますよ。
お金持ちではなくても、親にお金をとられないということが「当たり前」の人達。
その当たり前も狭い世界だって事です😌
たった偶然見つけた投稿で既にひとり居るわけです。
世の中にはこのような人は沢山いますよ。- 1月5日

はじめてのママリ🔰
その場ですぐに
「はー?なにそれー?」や
「そんなこといつもしてないでしょ!」
など、半分笑って半分真面目にわたしなら言うかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私もその場で否定したのですが誰も聞いてないくらい笑われて…😅
本当に悔しくて悲しかったです😭- 1月5日

まる
その場で旦那さんからのフォローはなかったんですか?
それは悲しいですよ。
「使ってないよ。ちゃんと銀行に預けてるよ。(それでもグチグチ言われたら、キレ気味に銀行口座見せようか?)」と伝えます!
お子さんも親戚みんなの前で気が昂ってたのかもですね😭
-
はじめてのママリ🔰
夫は一緒になって笑ってました。何よりも自分の親戚が大切だから期待はしてなかったけど、確かにそこはフォローすべき場面ですよね…😅
- 1月5日
-
まる
そこは旦那さんがフォローしないといけない場面だと思います。
奥さんの尊厳にも関わりますし…
わたしなら子どもにもキレるけど旦那にガチギレします😂- 1月5日

はじめてのママリ🔰
子供が小さいのでそういうことはまだ言われたことがないですが、もし言われたら(冗談でも)私も腹立つと思います…😇
投稿主さんも悲しかったですよね、🥲
私だったらですが
その場で「はぁ?(笑)全部あなた名義の口座に貯金してるよ!通帳今度見せてあげるわ!(笑)」とつっこみますかね🤔
(笑)とか言いながら内心イラっとはしてると思いますが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭なぜ、私が使い込んでるという発想が出たのかなと考えたのですが、よくショート動画をこのんで見ていて、下らないネタ動画にそんなネタがたくさん出てきていて。
たぶんそういうので覚えたのかなと思います…
本当に悔しいです😢- 1月5日

はじめてのママリ🔰
お子さんにお年玉使わせてあげた事ってありますか?今までの全部口座に貯金?
それだと子供からしたら自分では使えずママに取られたみたいなもんだと思うので、お年玉のいくらかはちゃんと欲しいもの買って使わせてあげるといいと思います。
実際使わせてあげてるなら「何でやねん笑🤣」で「去年はお年玉で〇〇買ったでしょ?」ってちゃんと言えますし、子供も覚えてますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私は使わせてあげたいし使う楽しみも計画性持つことも経験させたいです。
だけど夫は当たり前に貯金してくれる親の元で育ったので私の知らないうちに全て貯金してます。
今回の件で話し合ってやっと、今日使わせました…- 1月5日

はじめてのママリ🔰
親戚の方が笑ったのはお子さんの発言に対しで、はじめてのママリ🔰さんの事を笑ったのではないと思いますよー!
私なら、『ひどーい😑ちゃんと貯金してるのに、そんなこと言うならお母さんがもらうからねー😜』って私なら笑って返します😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうするのがベストだったと思います。どうしても余裕がなく、コンプレックスを刺激されて言いすぎてしまいました…情けなかったです😢
- 1月5日

スズ
私は義理家族に言われて腹たちました。言い返す代わりにパパに取られないようにちゃんと隠すんだよ…(実際に取られちゃった事があるので)と言ってやりました🤪
私も子供の頃に親に使われてしまっていて嫌な思い出があるので
子供達と話し合って通帳に預けるか子供達のお財布に入れて自分で管理するかを決めました!
子供達はお財布に入れて自分で管理したい!!と、どんどんお金を使ってますがこれも勉強かとイライラしながら見守ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たぶん、定番ネタみたいな感じで動画で覚えてしまったみたいです見てるからそう思っちゃってる節はあります。