
コメント

退会ユーザー
1000万以上あります🤔
独身時代から夫婦での貯蓄もありますが💦22歳から正社員で働いて一人暮らしでしたが会社の社宅住まいでボーナス、お給料普通に貯めていたら30までに1000万はいきました🤔

ゆう
それくらいはあります🙋♀️
でも家買ったりした時は200万くらいしか無かったです😅年齢とともに年収も上がってきた感じです。
-
ママリ
年収アップ羨ましいです😭✨
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
独身時代にどれだけ貯めていたかによると思います。
結婚前に1000万ありました。(27)
結婚してからそれだけ貯めたとかだと分からないですけど💦
-
ママリ
すごいです👏
全然減らないですか!?- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
今はそんなにないですよ〜(笑)
株などで見えないお金になってます(笑)- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
NISA入れ終えたら学費用に現金増やそうかなと思ってます😌
投資に回さなければ年200万はかなり低く見積っても貯金できるので。- 1月5日

ママリ
世帯年収1000万弱くらいです。
貯金はちょうど1000万円くらいかなと思います。35歳です。

はじめてのママリ🔰
子供名義やNISAなど全てかき集めればそれくらいですが、
家の貯金としては350万ほどしかないので、2025年で500万まで持っていきたいです!

退会ユーザー
世帯1000万あって30代前半なら貯蓄1000万以上あるのが普通かも…

はじめてのママリ🔰
同棲数年〜結婚〜数年後に子どもとかであれば、1,000万貯まってないとうーん…ですが、
その前がお互い一人暮らしだったり、奨学金の返済があったり、車を買わねばならなかった云々など個人差があまりにも大き過ぎるので、どれも基準値に出来ないです😂

ママリ
世帯年収1000いかないくらいの30前半です。
現金以外も含めると1500ほど溜まってます。
結婚した時は数十万しかなかったですけどね😇
家も買ってないし車もいらない地域なので大きな出費がなかったからだと思います。
でも子ども産まれてから全然貯まらないし育休の時もカツカツでした😅

わかばママ
31、33才+娘です。
世帯年収1000万円ちょっと、貯金額は確かに1000万円以上あります。
ただ、他のママさんもおっしゃってるように、奨学金や住宅費、実家が太いか、投資をしているか等でまーーったく変わってくると思うので、そんなにお気になさらないで良いと思います!平均貯金額や中央値をお調べになっても良いと思います🙆(他の方との比較としては安心材料?と思いますが)
わが家はNISAが始まったあたりから10年ほど運用を続けていて、そこもとても大きいです。もし、これから資産を増やすことを目指されるのであれば、毎月の余剰資金を少しでもいいので、まずは非課税枠で、運用チャレンジされるのをおすすめします!
1番お金のいる時期に1番お金が貯められないこと、本当に悩みますよね、、😭わが家もいろいろ模索しながら考えてきたので、気になることあれば、参考になるかわかりませんがなんでも聞いてください🙇♀️

こだ
そんなにないです😂
独身時代お互い貯金なんてほぼなくデキ婚、その後貯まったら車買ってまた貯まったら家買ってまた貯まったら3人目生まれてなので(笑)
3人目が幼稚園入ったら私もパート始めようと思ってて、それが丸っと貯金に回る予定ですが、その頃には上の子の塾とかでまた今よりお金かかるのかなと思うと貯蓄1000万って貯めれるのかな?と思ってます😂
退会ユーザー
社宅は月1万円くらいでした☺️
ママリ
すごすぎます👏
社宅一万はかなり貯金できそうですね!!
退会ユーザー
独身時代、家賃がどれだけかかるか奨学金の返済などあるかなどもありますよね💦社宅が1万で住めたのと、先取り貯金したりボーナスは全額貯めてました!結婚してからも社宅に住んでお金貯めてます😂いずれはマイホーム購入予定ではあります!