![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人家族を招いた際の食事代について、いつもご馳走しているが負担を感じていることや、他の友人宅でのお礼についての相談です。皆さんはどのようにしていますか。
友達家族の家に遊びに行ったり遊びに来てもらった時、食事代は割り勘ですか?ご馳走しますか?
学生時代から仲のいい友人家族(遠方住まい)が帰省のついでに我が家に遊びに来てくれる際、わざわざ来てもらっているしと思っていつも晩御飯はご馳走していました。
先日お泊まり会をしたので晩御飯と、朝ごはんも作って振舞いました。
お金払うよ、と言われたんですけど今までご馳走してきたのに貰うのもなんだかなと思い、大丈夫だよと言いました。
大丈夫だよと言ったものの、確かにちょっと我が家の負担大きいかも?と思ってモヤモヤしちゃって😂
お土産は毎回持ってきてくれますが1000円〜2000円くらいの品です(とか思ってしまう自分もなんかケチ臭くてすみません😂
(ちなみにこの友人家族のおうちに家族で伺うことは無いです)
モヤモヤするくらいならお金貰えば良いのかもですけどお金もらうのもそれはそれでモヤモヤしちゃうという…😂
私が別の友人宅に家族ぐるみで泊めてもらった時は、宿代も浮いているのだし5千円くらいのお礼の品を後日送ったりしました。
それも今思うとやり過ぎだったでしょうか?😂
参考までに皆さんの場合はどんな感じなのか教えていただきたいです!
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
割り勘します!それに加えて1000円〜2000円くらいの手土産ももっていきます👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友人宅に行く時はお昼ごはんやお土産を持っていきます!きてもらう時はきてもらってるからと言って出前とることも多いですが、払うよって言われたらもらいます笑
お礼の品を後日郵送したことはないです😂
コメント