※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの❤︎
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱っこしていると、泣き止まず困っています。トイレやご飯の時間も大変。同じ経験の方、いつ頃改善されるでしょうか。

昼間、ずーっと抱っこしてます。色々やってみましたが、解決せず。
降ろした瞬間、寝ていても起きていてもうぎゃ〜‼︎てかんじです( ; ; )
とんとんしてもおもちゃあげても、何をしても降ろした瞬間やもうおろそうとすると感づいて泣きます!笑
トイレに行きたいときはすぐもどってくるね。といって、もう泣かせっぱなし。
ご飯をつくるときは10分くらいでできるものしかつくりませんが、その間、ギャン泣き笑
ご飯は抱いて食べてます。
同じような方、いらっしゃいますかー?
いつ頃から、この状況脱出できるのでしょうか🤣

コメント

クリスタルたまちゃん

同じです😅
だっこ大好きで、寝落ちして、おろそうとすると感づいて起きて、泣きます。
まだ、この状況から脱出できてません🤣

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    同じで嬉しいです😆家事、やっぱり手抜きですか❓

    • 5月9日
  • クリスタルたまちゃん

    クリスタルたまちゃん

    手抜きしまくりです😅
    朝、寝てる間に家事をしようと思うけど、うちの息子、朝5時台に目が覚めるんです😖
    私の目覚ましアラームより先に起きてます😅

    • 5月9日
ぴぴ

まさに同じですー!あと1週間ほどで3ヶ月になります。
もうずーっと抱っこで手が痛いですヽ(;▽;)ノ
家事も全然進まないし、自分のトイレもゆっくりできません!
早く1人で少しでも遊べるようになってほしいです( ; ; )
答えになってなくてすみません( ; ; )

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    同じで嬉しいです😆ご飯は食べないと行けないからパパッとつくるしかないですよね😝お掃除は私は全くしてないです❣️やってますか❓

    • 5月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    お掃除はかなり素早く済ませます!でもグズグズ言ってます!なので毎日はしてません笑

    掃除は無理にやらなくていいと思います!笑
    お互い頑張りましょう♡

    • 5月9日
メレディス

長男がそうでした。授乳クッションに寝かせるとしばらくおきなかったですよ

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    授乳クッションもうちはだめでした🙅お尻をつけただけで、目を開けます笑

    • 5月9日
ドリーム

うちも大半はそんな感じです❗
うまくいってスイングに寝てくれても15分くらいで泣きます💦
因みに長女もそうでした。

5ヶ月くらいに寝返りやズリバイを始めて運動量が増えると疲れて眠りも深くなるのでその頃には布団でもねてくれると思います❗

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    5ヶ月ですか😍そうなると嬉しいです😆

    • 5月9日
ちゃんりー

そんな時もありました><
今となっては懐かしいです♡
私も悩んでよく相談していましたが、結局月日が立つのを待つだけでした(TT)

少しでも改善したのが、無印やニトリにある大きいビーズクッション!
あれの真ん中を窪ませて赤ちゃんを寝かせると不思議と起きませんでした!
ただ、暑いのか汗かいてたので、長時間はオススメしませんが!

友♡悠のmama

一緒です☺

腕枕で寝ても泣き
座って抱っこでも腰が限界に…
試しにフカフカの枕に
置いて見たところ
おいた瞬間はビクビクっと
なるんですけど横に寝転んで
手持ってたらぐっすり寝ました(^^)
今でも枕の上に寝かせると
ぐっすり寝ます😊😊
抱っこされてると
勘違いしてるのかもしれませんが(笑)