
シングルマザーとして働くことに悩んでいます。物価高や子どもの通院でフルタイムが難しく、夜働くことも考えていますが、子どもと一緒にいたい気持ちがあります。皆さんの生活について教えてください。
シングルマザーの皆様お仕事何されてますか?
今はパートで働いてますが、物価高でもう厳しいです( ; ; )
7歳5歳5歳がいますが、下の双子が平日に月に2回ほど発達の方の通院や、もう1人は生まれ持った疾患の関係で年に数回平日に通院、これから手術などあり
フルタイムで働きたくてもそこまでお休み取れる会社も見つからない状態です。
週末だけ託児に預けて夜働くべきだとは思っているのですが、夜はそばにいてあげたいなぁなどと思い
色々と行き詰まって、相談出来る人も居なくてなんだか毎日いっぱいいっぱいになってしまいました。
自分がどうしたいのかもどうしたらいいのかも分からないくらい毎日考えてて
皆様どのように暮らしているのか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

🌙🎀🫧
毎日お疲れ様です。
工場でフルタイムパートで手取り17万強です。
養育費はほぼ無し、一応月末には「振り込んでください〜」のメッセージをしますが、振り込まれたことはほぼありません。
あとは手当を使いながら暮らしています。
まだ職場が近く、休みが取りやすい、子育てに理解がある職場なので何とかなっていますが、他の会社だったらクビになっていたと思います。。
本当は手当無しに自分のお給料のみで暮らせたら良いのですが、そうもいかず…
それでも子供達には贅沢ではないですが、欲しいものは買ってあげたい、お腹が空いても食べるものがない、という生活はさせたくないと思い暮らしています。

なっちゃん
こんばんは🌝
シングルになって7年目になります!うちは子どもが1人です。
子どもが小学校に上がる前まで
2.3年は2人暮らしで仕事は
パートでした。
しょっちゅう、熱が出たり
夜間に走ったりしたこともあります。熱が下がったあたりで実家に預けて仕事にいったこともあります。正社員で働きたくても保育園との時間とか色々条件が合わず、
たまに掛け持ちで友達の飲食店でもバイトしたこともあります。
それじゃいけないな、、、って思いながら子どもが小学校に上がるタイミングで実家に戻り、正社員で事務の仕事しています。
実家に頼りっぱで助かります。
子どもも安定するし私も安定します。
実家に頼ることはできませんか?
コメント