![ママサマミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職を希望する女性が、土日休みの会社を探しています。現在、小さな工務店でJW CADを使い、図面の修正や電気図の制作を行っていますが、設計のゼロからの作業はできません。このレベルでCADオペとして転職は可能でしょうか。
CADオペのお仕事
転職を希望しています。
今土日が仕事なので、日曜日休みの会社に転職したいです。
小さな工務店でJW CADと事務、インテリアコーディネーターとして働いています。
コーディネーターとしての転職は土日仕事なので諦めました。
CADといっても設計の様にゼロ1作業ができるわけではないです。
図面の修正や、電気図を制作する程度です。
このレベルで CADオペとして転職は可能でしょうか?
- ママサマミ(5歳0ヶ月, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
cadオペって基本大きな会社でしか採用してないですよね、
大きな会社は大体ビムをつかっているので、jwだけだと厳しいと思います…
中小企業だと設計補佐ですが、言っても構造や設備に理解がないと書けない図面が多いので、
図面書きがしたいのであれば給料低くとも設計が学べるところに転職されるのがいいかなと思いました、
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
現在大手サブコンでCADオペ兼BIMオペで働いてます〜
土日祝休みです。
最近JW使ってる会社が少ないと思うので厳しいと思います💦
せめてAutoCADは必須だと思います…
あとはそれに加えてRevitかArchi CADを使えるのが理想だと思います。
か設備系だとTfasかRebroですが、こちらもおさまり検討できるか、Tfas.Rebroがっつり触れないと厳しいと思います…
Auto CADやRevit.Tfas.Rebroを触れたら図面修正係として転職は可能だと思います
コメント