![翔洸ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぐでたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたま
誰でも受けれるわけじゃないのでハローワークの方に確認した方がいいと思います。
育休中ならなぜ?ってなると思うので。
県によっても違うかもしれないので確認した方がいいですよ。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
育児中に通ってました!パソコンと簿記3級のコースです!
託児所があり、無料で預けられたので応募しました^ ^
-
翔洸ママ
そうなんですね!退職した時に雇用保険3年延長手続きをしたときに働ける状態になったら来てくださいと言われたまままだ何も行動してなくて。どういうタイミングで職業訓練受けれるかわからなくて(>_<)- 5月9日
-
ぱん
私も延長手続きしてました!私は、失業給付受給の申請に行った時に職業訓練を申し込みましたよ!
1度目は落ちて、2度目に受かりました。3度目の申し込みのタイミングは、申し込みはできるけど受給期間は延長されないと言われたので、2度目で受かって良かったです!職業訓練に行ってると、期間が満了でも訓練校を卒業するまで手当貰える期間が延長されるんです♪
私の応募した2校は、託児所に預けられるのは1歳〜だったので、もし託児所も利用されるなら事前に調べておいた方がいいですよ!- 5月9日
-
翔洸ママ
詳しく教えてくださってありがとうございます!参考になりました!託児所あるかっていうのも重要ポイントですね!調べてみます!- 5月10日
翔洸ママ
ありがとうございます!前の職場は退職しているので、これから求職活動をしようと思っているとこです!
確認してみます!
ぐでたま
そのことを話して育休をとってるっていう事実があれば受けれないってなるのか、
辞めるってことだから受けれるのか、
あると思うので確認した方がいいですね!