
次女の言葉が遅いのか不安です。話せる言葉は少なく、意思疎通が難しい時があります。これは遅いのでしょうか。
次女、2歳4ヶ月の女の子の言葉についてです。
次女は、周りと比べると言葉が遅いと感じています。
皆さんは、遅いと思いますか?
次女がしゃべれる言葉は
・ママ
・パパ
・ぶーぶー
・ない
・あお
・はい
しか話せません。他に伝えたい時は、
・あ、あ、あ、
・う、う、う、
・ママママママ
・パパパパパパ
たすらジェスチャーとかです。親の私でも何がしてほしいのか分からない時も多くあり、次女が癇癪に繋がります。
何が嫌で、何が欲しいのか、とかも中々分かりません。
やはり、遅いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)

退会ユーザー
2語文が出てないなら、少し遅めだと思います。

はじめてのママリ🔰
2歳5ヶ月の女の子がいます。
うちの子とほとんど同じです!2歳児検診で言葉の遅れを指摘されてるので、遅いと思います。
ただここ最近いきなり言葉が増えてきたので、爆発期が来たかなと思ってます。
上の子も3歳近くまでなかなか言葉が増えず、ことばの爆発期が来て単語10個くらいから一気に三語文話すまでいったので、娘に関してもあまり心配してません🙆🏻♀️

退会ユーザー
二歳でそれだけだと遅いと思います💦
これから増えてくると思いますが他に困りごとがあるなら療育も検討された方がいいと思います!
コメント