※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義妹の子が感情をコントロールできず、周囲に迷惑をかける行動をすることについて、義妹夫婦が放置することに疑問を感じています。甘やかしすぎではないかと思い、発達障害の可能性についても気になります。

義妹の子、小学生二年生の子は
思い通りにならないと叫ぶ、泣く。
買い物中にも付いてこなくなる、大声で泣く。
こども同士遊んでいても邪魔されるとよくキレます。

義妹と旦那の弟さんはそんな子に対し
難しい子なんだよね。
声をかけるとヒートアップするから声かけないでそっとしといてやって。などと言います。

この間も一緒に外食に行くときに
ラーメンは食べたくないから嫌だ!と車から降りてこず
やっと降りてきたかと思えば机の下に潜ってました。

そんなことをしてても、ほっといてやってくれ。
暴れたり、叫んだりしたら周りに迷惑になるから。
と義妹夫婦はいいます。

甘やかしすぎではないかと思うのですが
みなさんどう思いますか?
特に発達障害があるとか言ってきたことはないのですが
こちらには言ってきていないだけでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私的には小2でそんなんだと発達障害もしくは甘やかしすぎだと思ってしまいます。。
うちの年少娘よりやばい、、

まぁでも育ててる義弟家族からしたら大変なんでしょうけどね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘やかしとも取れるし、けどダメなことはダメときちんと言っているんですよね。
    けど、癇癪?を起こしてるときは
    そっとしておいてやってくれとだけ言ってきます。
    旦那が話しかけてヒートアップすると
    義妹さんに、そっとしといて。無理にご飯食べさせようとしないでとキレ気味で言われたことがあります。。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

小2でそのような状況だと、なにか診断されてると思います。
身内だけどそこは繊細な問題なので、スルーでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りょういく?というものに行っているとは聞いたことがあります。
    難しい子とだけ言われるので私もわかりません。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育ですよね?
    なら、なんならかの診断はありますね。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育というのですね。少し調べてみましたが、発達支援を受けているのですね💦
    でしたら、私たちは口を出さない方がいいですね。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出すべきでないです。
    旦那さんも知らされてないならなおさら。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

もしかしたらカミングアウトしてないだけなのか

ただただ、特性を疑ってても、それを認めたくなくて未受診って場合もありますよね

これまで事の良し悪し教える様子全くなく、甘やかしすぎてる生活環境が、背景にあるかんじですか?

私にも特性のある子がいて、いろんなタイプの子身近にいるけど
感情的になってる時に、下手に絡むと癇癪治めるのホント大変なんですよね😥
私の子は今は癇癪ないけど

2年生の子ともなれば、それなりに身体も大きいし、力もあるので。2〜3歳のイヤイヤ期、癇癪なんて比じゃないくらい大変だなと、身近にいる方を見てて思うので
もし毎日見てる義妹さん達が、発達から来るものだと認知してての、最善の策だとしたら、あながち間違いな対応でもない気はします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りょういく?というところに通っているとは聞いたことがあります。

    そうなんですね。。小学生なのにほんとによく叫んだり暴れたりしていて💦
    旦那はいつも声をかけていてヒートアップされて、弟さんにええから話しかけんな!って言われてることもありました。。
    いつも義妹さんは難しい、手のかかる子なのとしか言ってこなくて。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは素人が絡むと紛らわしくなるだけなので
    親が投稿のように言ってるなら、こっちは見守りに徹するしかないと思います。
    療育通われたりしてたなら、何かしら診断おりてたり、ある程度知識はあるはずですから

    理解や協力を得たかったら義妹さん達から話してくれてもらったほうがいいとは思うけど
    シビアな話しにくいのもわかるんですよね😥

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

そういわれているなら、そっとしておくがいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。旦那がいつも慰めよう?としてか声をかけるんですよね。。
    そっとしとくよう伝えてみます。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に行ってるようですし、弟さん夫婦も親としても悩んでると思いますよ💦
    そっとしておいてって言われてるのに、話しかけたら私も強くいっちゃいます💦
    ごはんよりも癇癪でヒートアップさせたくないです。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育というのですね。少し調べてみたのですが、発達支援を受けているのですね💦
    これは旦那さんから弟さんに聞いてみてもいいものなのでしょうか?
    私たち夫婦は口出ししない方がいいですかね。。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われないなら聞かないが一番だと思いますよ💦
    正直、聞いてどうするんですか😅❓

    • 1月4日
まろん

言ってない可能性もあるかと思います。距離を置かれたほうがいいかなと思います。

障害児いますが、自宅限定ですが易刺激性が強くて薬を飲んでいます。

  • まろん

    まろん

    ちなみに我が子も構うと悪化するのでクールダウンさせています。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    みなさんのコメントから私も少し知ることができました。
    義妹さん弟さんもクールダウンさせてるということなのかもしれませんね。。

    • 1月4日
ママリ

療育に行っているのだったら特性があって、それに合わせた対応をされているんだなっと思いました。
放っておくのは正しいし、良かれと思ってしつこく絡むのは健常の子供でも拗ねている時はアウトではないかな?
自分たち家族以外もいて食事の場で雰囲気を壊さない最良の方法を義妹さんはサラッととられていると感じました。
これからは言われた通りに癇癪っぽくなったら放置で一緒に過ごせそうな時は楽しくコミュニケーションをとったりして付き合うと良いと思いますよ✨

はじめてのママリ

ご両親がその対応をされているなら詳しく話されていないだけで何らかはあると分かっているのだと思います。
おそらく今はその対応がベストなのだと思います。
ちなみに甘やかしではありません。