※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

9か月の子を育てているママさんが、離乳食の準備や後片付けの大変さについて共感を求めています。大変さを感じている方はいらっしゃいますか。

いま、9か月の子を育てています。3回食になり離乳食本を見たり、ネットでその月齢の子が食べれるものを探して何とか毎日こなしているのですが正直大変になってきています💦食べてくれると非常に嬉しいのですがテーブルやシリコンエプロン拭いたり成長が喜ばしい反面正直大変だなって思うママさんいらっしゃいますか?💦

コメント

まま

3回食になるともう一日中離乳食ですよね😂
準備→食べさせる→片付けが1日3回と、それ以外にもストック作ったり、献立考えたり1日の8割くらい離乳食のことで頭占められてる感じがします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦レパートリーどうしよう!?あんま、食べなかったなぁ、ストック無くなる💦→1日の大半そんなこと
    考えちゃいます😅コメントありがとうございます😊

    • 1月4日
ママリ

生協の冷凍離乳食使ってます!めちゃくちゃ良いので是非参考までに見てみてください☆☆こーゆーのあってアレンジ聞くのでかなり助かります☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    CO・OP近くにあります!初期は使っていました🌟久しぶりに行ってみようかなぁ、と☺☺
    コメントありがとうございます✨✨

    • 1月5日