
2人目の名前を考えている女性がいます。女の子の名前「つき」を希望していますが、男の子でも良いのではと考え始めています。「椿生」と書いてツキと読むのは難しいでしょうか。
まだ2人目出来てないのですが
もう2人目の名前考えてしまっています(笑)
独身の名前から女の子は「つき」っていう名前をつけたくて
1人目は男の子だったのでやめたのですが、
男の子でもいけるんじゃないかと思い始めてきました!
「つ」という漢字が考えるの難しく
「椿生」と書いてツキは読みにくいでしょうか??
まだ出来ても無いのに先すぎる話で夢ばっかり
膨らんだ話ですいません😅
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
つばき と読みました🥺
付けたい名前を考える気持ち分かります笑

まろん
初見では「つばき」と読んじゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
読みがなが無いとやっぱりそう読んじゃいますよね😂
- 1月4日

フィリーネ
つきちゃん、つきくん素敵ですね!
つばきと読んでしまうのと、生まれた季節によっては??かもです💦
都基では…ときとかいくきになっちゃいますかね🤔
読みやすくしたいなら津季とかですかね?

はじめてのママリ🔰
ツバキと、読みました

はじめてのママリ🔰
読みにくいです🥹椿の字が…。

𓇼みぉにゃ
つばきとよみましたー𐔌՞・·・՞𐦯♡♡

退会ユーザー
性別問わず「つき」という響きは素敵だと思いますが、その字だと「つばき」ですね🙂↕️知り合いのつきさんも「紬希」という字でしたが産まれてから一度も正しく読んでもらったことはないと言ってました。
「つ」は津、都あたりじゃないと読めない名前になってしまうと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
やっぱ普通に読むとそうなりますよね😂
ふとした時に候補考えるの楽しいですよね。笑