※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
妊娠・出産

男の子の名前を律翔に決めたいが、友達の子供と名前が似ていることが気になるのです。気にしすぎでしょうか。

男の子出産予定です👶🏻‪‪
名前は律翔(りつと)にしようかと思っています🩵
ただわたしが気になしていることがあって、、

年に1.2回ですが、高校の友達で集まっている友達の子供が
(りつき)です。
漢字は全然違います。年に数回しか会わないけど名前が似ているのが少し気にしてしまって😅
その子は(りっくん)と呼んでいるので、自分の子はなんて呼ぼうかなとか💦

友達に名前が似てるともやっとされちゃうかなと、、気にしすぎでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ

気にしすぎです!
自信を持って名前をつけてあげてください。
他人なんか気にしません!

はじめてのママリ🔰

年に1.2回集まるなら出産のことも報告する仲ですかね?☺️
私なら違う名前にするかもです🫨💦

りっくん呼びかぶりそうなので😂

ゆー

私なら友達側の立場でも
もなかさんの立場でも
気にしないです!

つけたい名前つけないほうが
後悔すると思います🥹

もなかさんが気にならないなら
あだ名も同じりっくんでいいのでは?🤔
りつくんって呼ぶのもいいですね🥰

友達の前や外で呼ぶ時は
りつと と呼んであげたらどうでしょうか🤭

はじめてのママリ🔰

友達は少しモヤモヤするかもしれません😵‍💫私はしてしまいました…
私はよく遊ぶすごく仲いい友達に1文字違いの名前を付けられて一緒に遊んでるとどっちの名前呼んでるか分からないし私たちも間違えるしすごく嫌な思いしました😭(その友達はなんでも真似してくるタイプだったのでそう思ったのかもしれません)
ただ、年に1、2回ならいいのかなぁとも思いますが私なら辞めます!

はるママ🔰

りつくんが最近多いので、あまり気にしないかなと思いました。
娘の保育園、15人のクラスでりつ○くんが2人います。
りっちゃんとりつくんって呼ばれてます☺️

私も娘にりつかとつけようかなあと思ってたので、やっぱり時勢的なものがあるのかなーと!


ちなみにうちは字は違いますが、めちゃくちゃ仲のいい子の子とうちの長女が上2文字同じ読みですが、全然気にしてません。
こちらもよくある響きなので、「やっぱりかわいいよねー!同じ好みなんて嬉しい!」くらいの気持ちです☺️

ママリママ

私はちょっと気になるかもです!
現に私のつけたい名前と一文字違いの名前を
同じく年1回くらい会う友達があっててなんか真似したと思われたくなくて変えました!
でも自分がつけたいやつが1番だと思うのでそれでもいいってご自身で思えるのならいいと思います☺️

初めてのママリ🔰

私もちょっと気になります😢!

1〜2回集まるって子持ちの大人にしてはまあまあな頻度なので、仲もいいとおもいますしお互いモヤモヤしそうなので、私は会う可能性のある友達の子供の名前は候補から外しました😢

どうしてもつけるなら、縁切られる覚悟で付けます😌

はじめてのママリ🔰

りつ◯は人気のある名前なのでまあ…とも思いますが、私がお友達の立場ならちょっとモヤっとはしてしまうかもしれないです🥲
なので私も似たような名前は避けるようにしました。

はじめてのママリ🔰

全く同じ漢字でもないし
りつ って名前は人気なので
被るのは仕方ないですよー!🥺
うちの子も はる みたいに 多い名前なんですけど
(はると はるま はる はるた はるき etc)
友達でつけてる子いましたが
気にせずにつけました😊
1人は 全く会わない同級生(県外)だったのですが、そことは漢字は違うけど
読みは全て 一緒です。
もう1人は 年1.2回遊ぶような友達なんですけど
字も 違うし はる は一緒なんですけど
はるま くん はると くん みたいに略さず呼んでますし
子ども同士は大きくなったら はる1 はる2 って勝手に1号2号って呼ぶようになってて
名前が一緒だからか親近感もあるようで
とても仲良しですよ🫰🩵
ご主人ともやかさんが気に入った名前をつけるのが1番です😊🧡

はじめてのままり

私なら辞めておきます …。
最近 りつ 、りき 、りつと 、りく 、などという名前多いですし 、友達に似た名前がいたりしたら少し気にします 。