※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那が休み中、私が実家にいる間、家事や子供の世話をほとんどせず、帰宅後の状況にイライラしています。私も休む権利があるのに、旦那の行動にがっかりしています。

年末年始のお休み中の旦那について

旦那のお休みに入る前に幼稚園の冬休みになっていたため早めに私の実家に帰省し1週間過ごしました。

その間旦那は家で1人、敷地内に旦那の実家もあるのでそこで食事をしたり忘年会に行って深夜帰宅したりです。
休みに入って3日間は自由でした。

その後、私の実家から子供たちだけ自宅に戻して、私は実家で旦那と同じく3日間ゆっくり過ごしました。
自分的には平等だと思っていたのですが

それだけでも、親戚や親から自分だけ残るなんて旦那さん偉すぎ‼︎みたいなことを何度も言われました。


そして1/3自宅へ戻ると、12/25に子供たちと帰省する日に私が干した洗濯物は干されたまま。旦那のものだけは片付けられてる。
そこにさらに子供達が帰宅した後の洗濯物も干されており
ハンガーが足りなくなってめちゃくちゃに干されている状態。
私が中途半端にしていたマグカップも洗わずそのまま。

私がいなかった3日間、下の子に昼寝もさせておらず
下の子はめちゃくちゃ機嫌が悪い状況。


子供2人とも毎日飲む薬があるのですが3日間それは飲ませてくれてましたが私が来た瞬間全部私がやるものだと思っているようで一切やらない。


3日間見てくれて感謝なのですがやることが多すぎてイライラが止まらないです。

専業主婦ですが私は1人で過ごす権利もないのかとがっかりしました。旦那って1から10まで1つずつ指示しないと動かないんですね。
1人で帰省?させてもらっている立場でそこまで言えず
悶々としています。

コメント

はじめてのママリ🔰

日頃から専業主婦の嫁にまかせっきりなので、臨機応変に子どもに対応する能力、子ども世話しながら家事をする能力、何が子どもにとって最優先か、昼寝?ご飯?遊び?などなど、優先順位もわからんという感じで、その辺の能力が鍛えられてない状態だったのかな🤔
来年も3日間ひとりで休むぞってことで、今年はじわじわと教えていくのがいいかもですね。
旦那も来年はもうちょっと能力アップしてるかもです!
平等に3日間来年も休みましょ。

deleted user

普段からやってない人間(ご主人)が出来るわけないですよ😱

それに男って、普段奥さんがやってる(やってあげてる)事が当たり前だと思っているし、それがルーティンになっていたら男はやりません😮‍💨😮‍💨
ま、奥さん側も男は働いて当たり前って思っていたらお互い様ですが😅😅

専業主婦ならある程度の事はやらないとダメかな?と個人的には思っています。私も専業主婦なので笑
ただ、やって欲しい事は子供に教えるように主人には伝えてやってもらってます!
洗濯機の回し方から欲し方、お皿の洗い方から何から何まで😮‍💨

子供の事も、服薬がある時は旦那より子供に言った方が早いレベルで、子供の方がしっかりしてます😅😅