※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉夫婦と同居しているため、親からのサポートが得られず不満を感じています。姉は親に甘え、育児を頼りきりですが、自分は子守りをお願いしてもあまり良い反応が得られません。

姉夫婦と同居しているから、私のサポートをしてもらえないのは頭ではわかってはいますが…


いつも姉夫婦優先で、年に1回か2回しか頼まない子守ですらあまりいい顔をしない親でも普通なら親だからと良くしてあげますか?それとも自分への扱いが疎かだったら疎遠にしたくなります?


姉夫婦は、同居する前から親に甘えて全面的にサポートしてもらって育児も仕事もしています。同居してからはもっとひどくて平日はほぼ母が晩ご飯を作り孫の世話もして…土日も子守りをしています。姉が2人目を産む時も文句言わずして上のこのお世話は親がしていました。
なのに、私は2人目を産む時も上の子は見てもらえず。年に1回あるかないかの子守りをお願いしてもあまりいい顔をしてもらえないので…いつも菓子折りかお金をお礼として渡しています。

コメント

ツー

全面サポートしてもらってる姉夫婦がやれば良いと思うので、ほぼ世話になってないなら必要最低限だけの関わりで良いと思います🙆