
小規模保育園に通う子どもがいる女性が、人気の私立保育園への転園を悩んでいます。現在の保育園は満足しているが、年少で転園が必要です。新しい環境が子どもに合うか不安で、利便性や教育内容も考慮しています。金銭面でも差があり、どちらが良いか迷っています。
皆さんの意見聞かせてください!
長いです↓保育園についてです。
今1番下の子が半年ほど小規模保育園に通っています。
真ん中の子が今度小学生に上がるのですが、学童が他の保育園の敷地内にあり、学校終了後バスで保育園の学童にいきます。(学童には長くて2年生までいく予定)
学童に提出した書類に目を通したのか、
1番下のお子さんのクラスにちょうど空き枠があるんですがいかがですかと…確保してくれるとまでいってくれました。
人気の園で、地域では大きな私立保育園です。
一般で年少から入園希望でも0歳とか1歳とかから入ってる子がそのまま持ち上がりになるので入れる人数が限られて入れない人も中にはいるみたいで…
まさか保育園側からぜひっていってくれるとは思っていなかったのでめちゃくちゃ悩んでます。
今通っている小規模は3歳までしかいられないので、
年少さんでは必ずどこかの園にうつらなければなりません。
ただ、今の保育園は小規模のメリットもありまして、すごく合っているなと私は思っててすごく満足してるんです!
ただ、それは親から見ただけで合って子供からしたらまだ一歳で合ってる合ってないわからないだろうなって。
年少で違う保育園に通ったら逆にわかる頃に新しい環境になってしまうのでわからないうちに入れちゃった方が子供のためなのかなとも思ったり。
もし、その保育園に入れれば仕事おわりそこだけ寄って2人まとめて拾って帰宅できるってのは大きいなと、教育にもそれなりに力いれてて意外とやってくださる保育園なんだなーって。また、1番下の子も学童はここに入れる予定ですが、幼稚園かよってたら優先的に入れてくれるみたいです。
金銭的には、小規模は500円、私立保育園は4000円弱します。
どちらもメリットデメリットたくさんありすぎて、
悩んでしまいます😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 6歳, 16歳)

ぽぽ
うちも同じ感じで小規模に下の子入ってます。
今2歳児クラスで4月生まれなのですが、小規模でとても丁寧にみていただいてるし、先生方もとてもいいんですが、園で一番大きいので遊びが小さい子寄りです。
運動量も少ないんじゃないかなーと思ってます。
もし見学に行っていい感じなら私なら転園させちゃうかも!
あと3ヶ月で卒園ですが保育園辞めたくないって言われてます😇
コメント