
生活リズムが固定されており、23時にしか就寝できない状況に困っています。早く寝かせる方法はありますか?
生活リズムで困っています。
7時半から8時起床
だいたい4時間おきにミルク
19時半お風呂
20時最後のミルク
21時半就寝1回目
このリズムは生後2ヶ月から固定なんですが、起床を少し早めてもお風呂の時間をかえても何をしても最終寝るのが23時になります。体内時計がきっちりしすぎてるのか、21時に寝ても5分で起きそこからどれだけ寝かしつけをしても23じになります。22時に寝ても結局起きて23時ににります。たまたま早くお風呂に入り、20時半に眠りについても必ず起き23時になります。起きてからはギャン泣きのときもあるし、ニコニコと遊んでいるときもあります。
どうやっても23時完全就寝か変わりません。
私もそれぐらいに寝るので1人時間は今のところ全くありません😭
どうすれば早く寝てくれるでしょうか?
- おはる(生後5ヶ月)
コメント

ミニー
寝る場所はベビーベッドですか??
ママと一緒ですか??
おはる
ベビー布団を隣に敷いています💦
ミニー
ママの隣って事ですか??
それなら、いないと寂しくて起きちゃうとかじゃないですかね🤔