※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義祖父母の家での集まりで、食材費を孫たちで折半することに驚いています。お年玉がないなら、食材費も出したくないと思っています。

正月、お盆など義実家じゃなくて義祖父母のとこに集まるんですけど
義母方の祖父母のお家、
焼肉するけど食材費孫たちで折半でびっくりした笑

旦那のいとこと旦那兄妹で折半。
義両親とかはとこだったり祖父母、叔母夫婦たちは支払いなし

それぞれ結婚してるから私含めて嫁同士で
もういらないって言ってるのにご飯とかジュースとか
勝手にあげようとしたりイライラするし
お年玉もないなら損して気使うだけだし
お金払うならわざわざ行きたくないよね、って🤣

お年玉は気持ちだからべつになくてもいいけど
それなら食材費はだしたくない
祖父母宅に親戚で集まるのにお金取られるのびっくりです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

色んな家族がいるとは思いますが、私も絶対食材費出したくないですし、そんな親達嫌です。

私の旦那の家族もそういう感じなところありますよ。価値観が違い過ぎでイライラしますよね🤯

  • ママリ

    ママリ

    嫌ですよね!嫁としてはお金払ってまで行きたくないし
    どうしてもケチと思ってしまいます
    うちの実家や祖父母の家ではお金請求されたこともなく、親に愚痴ったらありえない!とドン引きしてました

    ちなみに初盆でもないのに旦那のあったこともない、見たこともない遠い親戚の御仏前も集められます。笑
    しかも2箇所も

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行くだけで嫌なのにお金かかるなんて嫌ですよね。しかも遠い親戚が出てくるところがまたうちもそうです笑。義実家にいるだけで精神的苦痛なのに御仏前も何故か初対面他人に回収されて発狂しますよね😭

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    おなじですね!!🤣
    そんなのじゃなくて自分たちお金使いたいですよね

    • 1月4日
はじめてのママリ

年金生活で高齢ゆえに負担してあげたい気持ちは分からなくもないけど、
それなら普通は実子である義母が出すべきかなと思います。

なんで孫世代が負担しなきゃいけないのか。

そういう家なんだと思いますが、特に会うメリットもないし
貴重な休みに気疲れするくらいなら行きません。
会うとしても正月ではなく、別な機会にします。

  • ママリ

    ママリ

    本当にその通りだと思います
    義母、義母の妹夫婦はお金出さないんです
    なぜ孫だけで?って感じです

    私ももう二度と行かないと決めました

    • 1月4日