※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫からのDVを受けて別居中で、生活費がもらえない状況です。離婚を考えていますが、夫は話し合いを希望しています。両親を立ち会わせると仲が悪く、負担を感じています。誰に立ち会ってもらうのが良いか相談したいです。

今夫からのDVを受け別居しています。夫が実家に帰っている状況で、生活費は貰えていません。
私は離婚で考えているのですが夫はどう思っているのかわからず別居してから初めて連絡を取ったのですが話し合いするそうです。置いてる荷物を返してほしいと言ってるので離婚するつもりかなと思っています。
そこでその話し合いに第三者を立ち会わせたいとのことでした。誰を連れて行くかは決めていないそうです。

もし仮に両親とすると私と夫の両親とは仲がめちゃくちゃに悪いです。暴言吐かれることもありました。そして私の母とも向こうの両親とは仲が悪く、非常識な時間に電話をかけてきたり死にたいと言ってきたり同じく暴言吐かれるくらいです。またDVしている息子を庇うくらいの親です。
私は父がいないため、もし向こうの両親が立ち会うとなれば母のみになります。弟はいますが頼れません。話し合いとはいえ、負けそうだなと。ただでさえ会いたくないのに、、。

調停申し立てることになりそうかなと思ったのですが向こうが一旦は話し合うつもりなのでそれに応じるつもりではいます。
こういった状況の場合誰に立ち会ってもらうのがいいのでしょうか…。

コメント

ママリ

1番は弁護士かなと思いますが、無理なら頼りになる親族、友達とかですかね💦

はじめてのママリ🔰

モラハラがあり、離婚したものです。
私の時も、話し合いをという感じになりそうでしたが、こちらも父が他界しており母だけだったこともあり、また親を交えての話し合いではどうにもならないと思ったので、こちらから離婚調停を申し立てました。

正直、モラハラとかDVするような人とまともな話し合いができるとは私は思えなかったので、それならきちんと第三者の入るところで話して決めましょう、と思い調停にしました。

もしくは、話し合いが出来そうであればお母様だけでなく、親戚の方で頼りになりそうな男性の方など、いらっしゃったら、その方に同席をお願いするか、かと思います…。それか、すでに弁護士さんに相談などされているのなら弁護士さんが同席したら強いですね。

焼きそば

弁護士が1番無難かと思います。
弁護士を雇えないなら
公共の場所(カフェ?ファミレス?とか)でボイスレコーダーで会話を録音しておいた方が良いですよ👍