※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母と義弟夫婦が新年の挨拶に来る際、食事代を出す予定ですが、手土産も用意すべきか悩んでいます。毎年何かを持参していたため、今年も必要かどうか教えてください。

親戚の新年の挨拶についてです。

義母と義弟夫婦が我が家に新年の挨拶に来ることになりました。

お昼を外で食べて、多分食事代は我が家が出すことになると思います…。
子供のいない夫婦と義母なので我が家がお年玉をあげたりとかはありませんが、それぞれ例年通りだといただける予定なので我が家は食事代を出して終わりでいいのか、それとは別に年賀の手土産を用意した方がいいのか…。

片道車で1時間半ほどの距離です。
例年ならこちらから義母宅に行き、そこに義兄弟それぞれ集まる感じで、お邪魔することもあり毎年何かしら持って行ってましたが、今年も用意した方がいいですかねー?🧐

食事代を持つ時点で1万近く飛ぶと思うので家計的にもしんどくて悩んでます😅

コメント

ユミ

家計的にしんどいなら外食費を持つだけで良いと思います!1回やっちゃったら次回も…てまた悩みますしね笑

自分が外食おごってもらう立場ならそれで足りないって思いますか?私は絶対思わないので別にお土産要らないと思いますよ😊