就寝時間が早いため、3回目の離乳食の時刻に悩んでいます。現在のリズムは、6時半に起床し、18時半に就寝しています。同じような経験のある方の意見を聞きたいです。
来月から離乳食を3回にしようと思ってるのですが、就寝時間が早いのであげる時間帯に迷っています。
同じようなお子さんがいる方に意見を聞けたらと思います。
今のリズムです⬇
6時半 起床
8時半 1回目離乳食+ミルク
13時 2回目離乳食+ミルク
17時半 お風呂
18時 ミルク
18時半 就寝
夜中4時頃 ミルク(起きませんが昼間のミルクが3回になっちゃうので、寝ててもあげてる感じです)
- さとみ(9歳)
コメント
sms13216
うちも早い時は6時半でだいたい19時過ぎに寝ることが多いですが朝起きてから30分後くらいに離乳食あげてましたよ(^^)♪
さとみさんの生活リズムにお風呂上がりの18時よミルクが離乳食に変わった感じです。
8ヶ月で2回、9ヶ月で寝る前だけ、10ヶ月で卒乳しミルクも飲ませてないです(^^)
ぴっぴ
今のリズムで夕飯を足すなら、17時がいいかなーと思います(*^^*)
-
さとみ
お風呂前って感じですかね🎵
離乳食と離乳食の間は何時間ぐらい空けてますか?- 5月9日
-
ぴっぴ
お風呂前です♡
離乳食の感覚は4時間あけてますよ(*^^*)- 5月9日
さとみ
やっぱり朝はもうちょい早めた方がいいんですかね💦
8ヶ月のときのミルク2回はどのタイミングであげてたのでしょうか?
sms13216
朝起きてから8時半でグズらなければその時間でも良いかなと思います(^^)
うちは起きてすぐ食べないとグズるので起きてから作る感じです。
完母だったので昼間欲しそうであればだったので今はおやつの時間である15時などにあげてました♪
8、9ヶ月で卒乳する子も珍しくないので3回食にして欲しがらなければ寝る前だけにしても良いと思いますよ(^^)