

はじめてのママリ🔰
うちは2週間でした!
慣らし保育の期間決定は保育園側に任せて、小石さんはゆっくり復帰したら良いのではないでしょうか🙌
とにかく母が強くいる事、保育園に預けたら母が振り返らないをお子さんのためにも徹底するとその分早く慣れますよ!

はじめてのママリ🔰
2週間でした!園がゆっくりしてくれてるんですね😊
うちの園は、あとは頑張ってもらいましょ!で終わりました笑

ギリー
うちは3週間ちょいかかりました。1歳4ヶ月で入園
区の規定で入園月末日までに復職が条件でしたので結構ギリギリでした。
うちの子も人見知りです。
初めての場所や人との接触の場合は、目をギューーッとつぶり自分の世界に入り込んでました(笑)
入園当初は2週間の慣らし保育の予定でしたが、やはり上手く進まず先生に慣らし期間延ばせますか?と言われました。
復職は元々月末にしていたので問題なかったので、はいと回答し、無理なく進めてもらいました!
なので小石さんの場合は、復職まで期間の余裕があると思いますので、人見知りである事を園にしっかり伝えで無理なく慣らし保育を勧めてもらえばいいと思います!
会社側にも状況説明し、復職期間ギリギリに復帰するのがいいと思います!
慣らし保育がスムーズ進めば、育児からも仕事からも解放されているわずかなフリータイムの日々を謳歌するだけです✨

はじめてのママリ🔰
次女が、近所の実家にもほぼ預けたことない(泣き過ぎるから)くらいの人見知りでした💦が、慣らし保育は案外スムーズで、2週間で大丈夫でした。
園にも凄く人見知りなことを伝え、1時間からのスタート。
職場にも相談して、3週間は猶予もらって復帰予定にして、いつお迎え連絡が来ても良いようにスマホを気にかけていましたが、一度も鳴ることもなく…スムーズ過ぎて親がビックリしました😂
職場が許容してくれるなら、余裕をもって1ヶ月後の復帰予定とかにしておくと安心ですかね。
園で慣らし保育の目安の進め方みたいのもあるでしょうし、はじめに人見知りで心配していることは伝えた上で、娘さんの様子を見ながら都度先生と相談しながら進めていったら良いかと思います。
早めに慣れてくれれば、復帰までは短時間で預かってもらって、復帰後のシミュレーションしたり、準備したり、ゆっくりしたり時間も取れますよ。
コメント