※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがなをすべて読めるのは、何歳くらいが早いと考えますか。単語や濁点も含めての質問です。

ひらがなを全部読めるのは、何歳だったら早いなと思いますか?

自分の名前だけとかではなく、単語や濁点なども読める感じです。

コメント

ママリ

年少の頭くらいまでに読めるようになったら早いなって印象です💡

R4

3歳半くらいまでかなぁって思います!

4歳なら平仮名読めるし書ける子もいるので🙌🏻

まい

3歳0ヶ月で本を音読してました。
3歳児検診でそれをみた医師から、早いなと言われたので早かったと思います。

ママリ

年少さんなら早いなと思います!

はじめてのママリ🔰

1歳でしょうか🤔
娘が1歳で読み始めましたが、全部読めるようになったのは2歳だったので。

ユウ

全てとなると4歳のお誕生日より前ですかね🤔
長女は全然でしたが、次女は4歳くらいからよく見る字は読めてます🤔

小さい間は丸暗記で読んでることも多いので判別が難しいですが、年少から学び始めるのでその時点で全て理解してたら十分早いんじゃないかと👌🏻

ままり

3歳になってすぐ読めるようになって、「早いな」って思いました💦
3歳台は早いと思います!

はじめてのママリ🔰

3歳になる頃には読めていたので1〜2歳で読めていると見ると早いなと思います😌

はじめてのママリ🔰


みなさん回答ありがとうございました😊