
コメント

はじめてのママリ🔰
実両親が金銭的価値観のズレで離婚しました
私が小四の時にあることきっかけで大喧嘩をしてその後に長女である私にパパとママ離婚するかもしれないって言われました
(多分その喧嘩の時に言った)
その後母は父にクレジット使うのやめて欲しいと何回も言ったが辞めず、堪忍袋の緒が切れた母は離婚届突きつけました
母の意思は固く泣いても離婚の決意をゆらがず今度は親権の話になり、養育費の話になり…とトントン拍子に話が進み離婚届突きつけたその月から約3ヶ月で退去&離婚でした
母の実家に住んでいたため、父だけが出ていく、金銭的な面と育児協力の面で父は弟の親権だけ欲しがったが取ることはできず(私と妹は自分の意思で母といたいと言った)、養育費は当時の父の収入で払うことがギリギリの額、離婚までに退去が間に合わず2週間ほどは離婚してるけど一緒に住んでた、面会等は自由 でした
長文失礼致しました

ママリ
全くおなじく、性格の不一致、価値観が違いすぎる、レス、子育てに関する考えも違い、浮気などでは無いですが離婚予定です。
喧嘩の度にそのうち離婚したいというのを何度も匂わせ、時には伝え続け、そのうち相手も本気になって今は子供の小学校入学を待って離婚する事でお互い合意しました。
性格が悪いとかではなく、完全に私と主人が誓いすぎるというだけでお互いに非は無いので子供たちとの面会は自由だし、パパはずっと子供たちのパパというスタンスで子育てはシェアしてくつもりです。
生活費の事などもあるので1年くらい前からお互い決めて用意してます。
気まずいは無いです!多分お互い吹っ切れたからだと思ってます。
-
ママリ
誓いすぎる→違いすぎる
の打ち間違えでした(笑)- 1月12日
はじめてのママリ🔰
子供目線の話なのですが、ほとんど母から話は聞いてたし聞いてるのでだいたいの質問は答えられるかと思います