※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
家族・旦那

実母が上の子と出かけたがる一方で、私は上の子との時間が欲しいと思っています。母は下の子を優先し、私の希望を理解してくれません。これは甘えでしょうか。

私が間違っていますか?

近くに住む実母がすぐ上の子と2人で出かけようとします。
私は普段上の子だけとの時間が少なくて悩んでいて、2人でお出かけしたい、と思っても、主人は土日仕事で私が平日仕事なので、ほぼ2人の時間はありません。
年に2回ほどある代休日くらいです。

下の子を見といてあげるから上の子と言っておいでー
は絶対言わないです。
何かあったら困るから…と。
年齢的に乳幼児の面倒を見るのはしんどいのもわかります。
でも、たまには私にも上の子との時間作らせて欲しいって思います。

やっぱりこれは甘えでしょうか?
母は、小さい子ほど母親が必要という考えを頑なに持っているところがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様が無理と言うのなら難しいと思います。
上の子との時間を作ることは大切だと思うので下の子の年齢が分からないですが一時保育など活用されてはいかがでしょうか?

  • みっちゃん

    みっちゃん

    そうですね、考えてみます。

    • 1月3日
  • みっちゃん

    みっちゃん

    上の子は小学生です。身バレするので1人だけしか表示していませんが、真ん中に幼稚園児もいます。

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    小学生ならある程度自分の事は自分で出来ますし上のお子さんだけ預かると言う気持ちは分かるかもしれないです。

    うまく上のお子さんとの時間が作れるといいですね😊

    • 1月3日
はじめてのママリ

間違ってはないと思います。
みっちゃんさんの気持ちもお母様の気持ちもわかります。
すぐ出かけようとするのは私もあまり良い気はしないので、たまには私も二人で出かけたいからとお母様に伝えて、下の子を見てくれる?とお願いするしかないと思います。
もちろん負担のかからない短時間で。
下の子がお昼寝時間とか決まっているなら、そのあたりを狙ってとか。あまりお母様に手がかからないタイミングを見計らって預けるかなと思います。
それでも断られるのであれば一時保育しかないですね。

  • moko♡

    moko♡

    お互いの気持ちはわかりますが確かに何かあったら困りますし
    そうなったら みっちゃんさんも後悔するだろうしお母様も責任感じちゃうと思うし難しいですね💦
    子供の その時って今しかないけど これから先2人の時間も絶対出てくるので長い目で その時を待つか他の方も仰ってるように一時保育の利用とかしかないかなって思います💦

    • 1月3日
  • moko♡

    moko♡

    ごめんなさい💦
    いつの間にか返信ボタン押してたみたいです😓
    申し訳ないです😭

    • 1月3日
  • みっちゃん

    みっちゃん

    何かあったらというのですが、どうしても土日に仕事に出ないといけない時、体調不良の時は下の子も見てくれます。
    ただ、遊ぶのに預けるは絶対NGです。自分たちが旅行や遠出をする時も絶対上だけ連れて行こうとします。

    • 1月3日
  • みっちゃん

    みっちゃん

    そうですね。一時保育考えてみます。
    これから先って言ってたらもう思春期に突入しちゃうので

    • 1月3日
ママリ

どちらのお気持ちも間違ってはいないと思いますが、お母様が面倒を見るのは責任が取れないとおっしゃるのでしたらそれを無理やりお願いすることはできないと思うので一時保育やシッターサービスなどを利用されるのが良いかと思います。

  • みっちゃん

    みっちゃん

    そうですね、一時保育考えてみます。

    • 1月3日