※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後は実家で過ごしたくないのですが、実母には普通じゃない、親不孝…

出産後は実家で過ごしたくないのですが、実母には普通じゃない、親不孝だと言われています。40歳の初マタです。夫の実家が飲食店を経営しており、その後継として夫と共に働いています。今住んでいるところは実家から高速で1時間20分くらい、義実家は車で5分の場所です。(働いているお店も近く)実家、義実家どちらもかなりの田舎の為、車がないと生活は難しくコンビニやスーパー、病院など出かける場合は車でしか移動はできません。そのため、出産する病院も近くにはない為今住んでいる場所から車で40分ほどの場所を検討しています。実家はバスや電車などの交通機関もないし、そもそも実母はまだ仕事をしています。実家には余っている車もなく、どこにも出かけられない状況になってしまいます。自分の家の方が夫は近くにいるし、何かあっても都合をつけやすくすぐ病院などにもいけるし、義理の両親も近くにいて手伝ってくれるので出産後は自分の家で過ごしたいと思っていましたが、里帰りしないなんてありえない!普通じゃない!と実母がかなり激怒していて、ストレスになっています。そもそも実母とは色んな面で意見も合わず性格も合わないため、産後の不安定な状況で2人きりで実家で過ごすのは耐えられそうにありません。私は普通ではないのでしょうか??

コメント

ママリ

産後実家に帰るのが当たり前じゃないです😂
環境的にもママリさんの考え通り自宅にいた方が絶対良いと思いますし😅

はじめてのママリ🔰

普通ですよ
画像はゼクシィベビーの記事のスクショです
里帰りしない人たくさんいます

ママリ

私も実家が田舎でしたが里帰りしませんでしたよ~
性格が合わない親のところへ無理に帰っても疲れるだけですし私ならそんなに激怒するならストレスで尚更帰りたくないよって言って帰りません。

だりあ

産後は身体も心もいっぱいいっぱいになってしまうと思うので、ご自分と赤ちゃんのことを1番に考えて決められたら良いと思います😭
正直、産後1ヶ月は新生児連れてどこかに行く機会ってほとんどないと思いますが、それは家事に関して全てサポート受けられる場合に限るので、その辺はお母さまはどう考えておられるのでしょうか?🥹
全面的にサポート受けられて関係が良好なら甘えるのが一番楽かと思いますが、そうでないならストレスしかたまらなそうだなと思いました😵‍💫

はじめてのママリ🔰

里帰り出産というのが頭になかったので親に相談すらせず自宅の方に居ました😂

うちは在宅勤務の夫がいたのでこれでよかったかなと思ってます!
頼りになる人がそばにいる環境のほうが良いですよ〜

はじめてのママリ🔰

里帰り一切しませんでしたよ⭐️
うちは夫が夜勤がある仕事でしたけど、里帰りするという考えがそもそもありませんでした⭐️
里帰りしなきゃいけないなんて決まりもないですし、自分が過ごしやすいようにしたら良いと思います。
というか、今からそんな感じで言われたら、産まれた後赤ちゃんのことでも色々言われそうでストレス溜まりそうなので私なら里帰りしませんかね😅