※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族(主人と息子)に期待と依存をしないようになりたい!アドバイスください🙇‍♀

家族(主人と息子)に期待と依存をしないようになりたい!
アドバイスください🙇‍♀

コメント

エイリアン🔰

期待に関しては、私の場合ですが、家事は基本自分がするもの、と思うようにしています。
それで夫が片付けしてくれないとか、ゴミ捨てしてくれないとかのモヤモヤは減ります。
自分の仕事を手伝ってくれてる!と思えるからです。

依存は私も似たようなものなのでこうしていきたいな〜って感じなんですが😅
友達と遊びに行くようにする、ですかね。
ママ友とかとカフェ行くとか?
私は遊びに行きたいイコール夫と息子と行きたい なので、友達と遊びに行くことが無いです。
保育園行ってないのでママ友もいないですし、、なのでこれからはこうしていきたいな、という希望になりますが😅

nao

夫のみへの依存の対処法ですが、やりたい仕事をする。
言い方はあれですが所詮他人(夫)です!

空いた時間は何か資格の勉強をしてみるとか、為になる本をKindleなとで読んでみるとか、
何でもいいのでブログを書いてみるとかどうですか?少しでも達成感の積み重ねがあるとネガティブから脱出できますよ😆 
私が元々ネガティブなのでお気持ちわかります!

はじめてのママリ🔰

みなさん具体的にありがとうございました!
参考にさせていただいて、今の日常に少しずつでも取り入れていこうと思います!