※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートと正社員の違いは福利厚生以外に何がありますか。パートは正社員より休みやすいという認識は間違いでしょうか。

パートと正社員(常勤)の違いって福利厚生以外だとなにが違いますか?
子供が小さいうちは体調不良でどうしても休まなければならない日もあるかと思い、パートを選んだのですが、パートは正社員より休みやすいという認識は間違ってますか😭?
もちろんパートだから休んでいいとは思っていませんが😭

コメント

かぁ

正直、福利厚生とお給料以外違いを感じません。
明確に仕事内容がわかれてればわかりやすいですが。
どちらも有給があるのなら、休みやすいという認識は特にないです

さらい

ボーナス
やすみやすい
委員会がつかない

たけこ

職場によるかとは思いますが、パートの方が断然責任が軽く、休みやすいと思ってます。
というかそうであるべきと思ってます😅
あとは正社員は転勤とかもあるでしょうけど、パートはないとか。
正社員は昇格や昇給があるけど、パートはほぼないとか。
あとボーナスと退職金の有無。
そんな感じですかね🤔

ふふ

どんな仕事内容を想定してるかによると思いますが、ママリさんが想定してる正社員の職種は何ですか?

正社員は、昇給する、休むときは有給休暇伝えば、月給は減らない、会社側から止めさせられにくいなどがメリットだと思います。

正社員でも転勤無し、サクッと休みやすい職場はありますよ~。

ママリ

職種によるかもしれせんが
下の子が年少になり、昨春、おもいきって常勤になりました。常勤だと看護休暇、有休、療休などの休みがとりやすく(といっても別日に残業必須ですが💦)、パート時代の方が、代わりを見つけたり、別日に仕事を振り替えられなかったり…と休みにくかったです😖