
昨日、引っ越して来てから初めて行く支援センターに行ったら、12組くら…
昨日、引っ越して来てから初めて行く支援センターに行ったら、12組くらいの親子が来てて、そのうち7人くらい、仲良しのママグループがあって、居心地が悪かったです…
ずっと喋ってる感じで。
中にはグループに入らず子どもと遊んでる方もいましたが、そのグループが本当に嫌でした( ̄▽ ̄;)
最後に先生が名前を呼んで返事をするんですが、仲良しの子とか常連の子には「上手~!」とか言ってて、他の子のときは何も言いませんでした。(たまたまかもしれませんが)
息子に同じくらいの子と関わって欲しい気持ちがありますが、行くのが億劫になりました。
引越し前に行ってた支援センターは、グループとかなかったので行きやすかったのですが。
皆さんは、支援センターよく行っていますか?
- まるこ(9歳)

あーか
週1くらいで行ってます!
どこの支援センターもそーゆーグループいると思いますよー!!
支援センターに限らず、室内遊園地とかにも多いですしねo(>_<*)o
気にしないのが1番です♡
お子さんは楽しく遊んでましたよね??
それで充分だと私は思います!!
コメント