
義母から実家へのお土産を渡され、理由が分からず困惑しています。義父が交通費を渡そうとした際、義母がそれを拒否したことも気になります。実家から渡されるお金は私の財布に入れても良いでしょうか。
なんか…すごいなぁと思いませんか。
明日から旦那と子供と私の実家に行く予定です。
年末に何故か義母から実家にとお土産を渡されてました。
(これも何故?って感じです。)1,000円程度です。
自分で親の好みの物買いたいし、
いやほんとに、なんで?って思うんですが
普通なのでしょうか?
年末にお土産を預かり、その後に義父が
実家帰るんだから交通費渡してあげなよ。
とお金をくれようとする会話が。
それを義母が、そんなことしなくていい。
お土産持たせてるから。
って会話を真横でされました😇
前々から義父が私に色々することを気に食わない感じです。
こんな感じなので実家帰って
私の親から渡されたお金は
私のお財布でいいですよね😊?
毎回1,000円程度のお菓子に
5,000円くらいの物で返すうちの親。
もはやそれ狙いで手土産持たせてきてんの?
ってレベルです。
- ママリ(妊娠28週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかモヤモヤしますね!!
義母さん、ママリさんがこっちに嫁いで来てるし、実家に帰省するんだから義実家として何かしなきゃ!とは思ってるのかもしれないですが、自分の実家が軽く見られてる感じしますね。。
うちはどちらの実家も近いですが、実家行くならこれ〇〇ちゃんのお母さんにも持って行って!と、義母からうちの実家へお土産とか渡されたりすることもありますし、実家から実家へのお土産?はまぁ良くあることかな?と思います🤣
会わなくても親戚付き合いなので、そもそも義母さんが実家から実家への気配りができているのは良い事だと思いますが、あまりにもショボいお土産とか、毎回同じだと、やっぱ貰う側もちょっと残念な気持ちにはなりますよね。。😓
実家に帰省するのにわざわざ交通費もらった事はないので、くれようとする義父がいい人で、義母は別にまぁ…ちょっとケチくさいとは思うけど、交通費もらうことの方が一般的には珍しいんじゃない?って私は思いました🥹💦
実家でもらったお金は、「義実家へ渡してね」って言われてないなら、娘へのお小遣いなどとして渡してることがほとんどだと思うので、自分の親から貰ったお金は義実家に渡す必要も言う必要もないかと思います🥰

はじめてのママリ🔰
私もよくわからないです。
渡したいのなら、宅急便で送って下さいって言います。
-
ママリ
送料すらケチりたいんだと思います。
関係保ちたいならお中元とか送ればいいですよね。
相当なケチですよ😇- 1月2日
ママリ
普段私のことクソみたいな扱いしてる人なので良い人ぶらなくて良いですって感じです😅
交通費くれなかった。ってことではなくそのやり取りを聞こえるとこでしてる。なんなら手土産持たせてるって安いくせに偉そうに言ってることにドン引きしました。
うちの親がくれたお金を
旦那が当たり前のように使うので、それすらも納得いかないので
自分と子供のみで帰りたいです😅