※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母との関係が難しく、娘を会わせたくないと考えています。義母の言動が不快で、夫は理解してくれません。どうすれば良いでしょうか。

8ヶ月の娘がいます。
義母が、私の母に「9月を最後に孫は見れていないけど、元気に大きくなったんでしょうね」と話していたそうです。

(昨年末に、親同士が電話した際のこと)

うちの義母は相当な無神経で、両家そろった行事の場であからさまに不機嫌になったり

周囲や私夫婦からみても、義母が悪い理由ですが

思い通りにいかなかったことで義母が不貞腐れ、

写真共有アプリも勝手に退会されました。

その後私からフォローのメッセージを送り
(私からちょっとした謝罪と、可愛がって下さり有難うございます。また会いに行きますねという内容)

夫から義母へ再度そのアプリに招待しましたが、

私には素っ気ない返事で、夫には無視でした。

これまで散々イヤなことがあったため、9月以降は会っていません。

赤ちゃんの扱い方も正直とても雑で怖いし、義母本人も「荒いでしょ」と開き直って笑っていたので信用できず、

夫には、しばらく子どもは会わせたくないと伝えていました。

ただし、義母の友人がうちの子に会いたいと言っているそうで、その時に年明け一緒に来るのは私も了承していました。

夫にはなにも言わないのに、それを飛び越えて私の親や

義母の友達にグチグチ言われてるのが不愉快でしょうがないです。

義母はプライドの高い人なので、自分が孫に会いたいとは言ってきませんが

これまでも産後すぐから会わせているのに、次の予定が立たないとすぐ遠回しに催促があったり

実母がたまに必要な用事で来てもらっただけなのに、その写真を見て、絵文字もなく「ところであれはお母さん?」と
わざわざLINEしてきたり...

夫は、義母の言動をそこまで深く考えておらず

「そんなの流せばいいよ」と話になりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどくさいですね😅会わせなくていいですよ…私は会わせてません。
旦那は母親には何も言えない人が多いので、味方してくれると思うとガッカリするだけなのでもう期待してないし、ママがやりたいようにやるでいいと思います

  • ママリ

    ママリ

    ほんっとに面倒くさいですね。
    なんで自分の親に何も言えないのか、サッパリ分からないです。

    もし会うとしてもガンガン言いたいことは言おうと思います。

    • 1月2日
ママリ✨

めんどくさいですね😓
私だっだらめんどくさすぎて会わせないです💦
あなたに会わせなくても他の人に可愛がってもらってスクスク成長してます!
って思います🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    面倒くさいですよね。
    本当に思います。

    いくら子どもの祖母とはいえ、自分の気持ち優先で周りを振り回していいことはないです。

    もう極力関わらないようにします。

    • 1月2日