
コメント

抹茶
万が一、発達に問題があった場合、早期発見がより良い訳ですから、毎月電話をしてくるのに違和感ないと思いますが…
身長を測らない理由は何かあるんでしょうか?

退会ユーザー
身体的な面を見たり、その月齢にあった話をしたり(離乳食や関わり方など)、保護者の肉体的疲労や精神面のフォローの目的もあると思います。
お子さんの場合は身長の指摘があったならそれが理由で電話がかかってきてるんだと思います。
抹茶
万が一、発達に問題があった場合、早期発見がより良い訳ですから、毎月電話をしてくるのに違和感ないと思いますが…
身長を測らない理由は何かあるんでしょうか?
退会ユーザー
身体的な面を見たり、その月齢にあった話をしたり(離乳食や関わり方など)、保護者の肉体的疲労や精神面のフォローの目的もあると思います。
お子さんの場合は身長の指摘があったならそれが理由で電話がかかってきてるんだと思います。
「月齢」に関する質問
生後7ヶ月の娘がいます 早朝起きに困っています。 夜は19時〜19時半にミルクをあげて、20時〜20時半に寝ています。 朝は3時半〜4時半の間に起きてきて、ミルクをあげた後全く寝ません。 抱っこで一時的に寝ますがベッドに…
生後2ヶ月の息子がいます👶🏻 みなさんの朝起きてから寝るまでの赤ちゃんとの過ごし方を教えて頂きたいです。 あるママ友さんは朝6時、7時には起きて絵本を読んだりして過ごし、朝寝をさせたりと早朝からしっかり生活のリ…
公園で見知らぬ子に上から蹴られ落とされた時、 皆さんならどういう対応をとりますか? 子供が3歳くらいの時に公園の遊具で遊んでいたら、同じくらいか少し月齢が上の男の子に足で蹴られ、うちの子が落とされました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は3ヶ月に1回の健診です。他は毎月身長はかるのですか?
抹茶
もし、4ヶ月検診で身長の伸びを指摘されたら、私なら毎月小児科に行って身長を測ってもらうと思います。安心したいので…
そこで伸びに問題あれば、どうすべきか相談したいですし、問題なければ電話はかかってこないかと😊