
夫との離婚を考えており、長男の親権を夫に渡すことに対して自分が最低な母親か悩んでいます。夫婦関係は冷めており、長男は父親に非常に懐いていて、母親としての自信を失っています。この理由での離婚は許されるのでしょうか。
夫と離婚したいです。夫と離婚して長男の親権を夫に渡そうと思う私は最低な親でしょうか。
離婚したいと思う理由は、本当に色々あります。まだ結婚5年目?とかですが、すでに仮面夫婦だと思います。家族としての仲は普通ですが、夫婦としては冷め切っているし、夫の思いやりのない言葉にもげんなりします。
そして長男は0歳のころからずーっとパパっ子で私なんていらないみたいです。
最近は、夫がお仕事のときはパパ寂しいと毎日なかれ、夫が休みの日は一切私に寄ってきません。着替えもトイレも何もかもパパがいいと言われます。
またおばあちゃんも夫側のおばあちゃんのほうがあからさまに大好きで、年に数回しか帰れないため今年のお正月は私は下の子と自分の実家に夫は上の子と夫の実家に帰省しましたが、元旦に私の実家に夫と上の子が挨拶にきてくれた際も久しぶりにあったにも関わらず全く私の方には見向きもせず、話しかけても塩対応です。
また夫と上の子が義実家に帰る際に私がお見送りしようと外に出ると、上の子が私も一緒に義実家へ行くと勘違いし、ママはこないでと言われました。
こんなに嫌われる母って聞いたことないし、上の子といると自信がなくなりつらいです。
0歳からずっとパパっ子でも自分なりに愛情を伝えて頑張っていましたが、言葉がよくはなせるようになり、ママきらいとか普通に言われるので本当に嫌になりました。
実家でもずっと上の子はパパパパなので気まずいし、どうしてあんなにパパなんだろうねと言われます。
もう離婚して、下の子だけ育てたいです。これはわがままでしゃうか。夫とも仲良くないですし、上の子ともこんな感じなので家族でいても楽しくないです。
こんな理由で離婚なんてダメですか。上の子を捨てる最低な母でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ブラウン
仮面夫婦なら離婚事由だと思います。
子供も好きな方についていけばいいので、パパっ子はパパへで良いと思います🙄

はじめてのママリ🔰
下のお子さんはまだ赤ちゃんとかですか⁇
ママ嫌いって言えるのは何があってもこの人は自分のことを見捨てないから言えるみたいなのをどっかで読みました😅
それだけ信頼しているみたいな、
でも実際言われると辛いですよね😣

🌙🎀🫧
ありだと思います。
現に色々な理由で離婚して、
上の子、下の子で両親別々で親権持つ方
どちらも母親が親権持つ方
どちらも父親が親権持つ方
います。
私の知り合いでも、上記の方います。
現に私も姉妹でそれぞれ父親、母親に分かれて親権持っていました。
ダメな親でもないですし、捨てたわけではないです!
最低な親でもないですよ!

はじめてのママリ🔰
8月から私が我慢できず家を飛び出し、9月から別居、今年4月離婚予定です。
私は3人子供がいますが、中1の息子はパパが一人になって可哀想だから。とパパに別居のときからついていっています。県外でもないので月1泊まりにきて会う感じです。
下に2人女の子は私と住んでいます。
私は3人引き取りたかったし、旦那も最初は3人とも一緒にとか言ってたのに本当に自分一人になるのは寂しいので連れて行く気満々です。
息子も中学生だし意味はわかってるけど選択したのは自分の意思ですし…悲しいけど一生会えないわけでもないので少し早いけどひとり暮らししてるって考えに変えました😂😂
子供がパパがいいっていうのはすごく悲しくもありますよね💦
捨てるという感覚に陥るのもわかります!!
でも選択したのは子供さんです。
最低だと思う必要はありません☺️

ママリさん
経験があるわけではありませんが、夫婦仲が冷め切って味方がいない中でその状況なら確かに私も心が折れると思いました。捨てるとは思いません。このままだったらいつかネグレストや虐待に繋がってしまいそうですし、その前にお別れしてご自身の精神的負担を減らすのもアリだと思います☺️
一度ご主人と話し合われてもいいかなと思います。
あまりご自身を責めないでくださいね!

はじめてのママリ🔰
全く同じで、私の場合は夫ではなくばぁばです。3人子供がいますが、5歳の長女は家で寝たくない、ばぁばとじゃないと寝たくない。と、全く家に帰ってきません。
今日ついに、もうそんなにばぁばが良いなら、ばぁばの子供になったら?とイライラして大人げない言葉をかけてしまいました。するとその返事が、え!いいの?でした、、、。
私がお腹を痛めて産んだ子なのに、、、こんなに大事に思っているのに、どうしてなのと自信が更になくなりました、、、。
コメント