
時短勤務をやめるきっかけやアドバイスを求めています。現在、時短勤務で年収700万円ですが、フル勤務に戻すか悩んでいます。父が定年を迎えるため、子どもの面倒を見てもらえることを考慮しています。
みなさん、時短勤務やめるきっかけは何でしたか?子供の年齢で仕方なく以外で教えてください!
そして、何かアドバイスあればお願いします…。
私もフルに戻そうか悩んでいまして…小学校卒業まで使えてまだ下の子が小1なのですが…三月で父が定年で学童も行かなくて良くなるのと、ご飯お風呂なども面倒見てもらえるので稼ぐためにもフルにしようかなと悩んでいます。
父にはそれなりのお金を渡す予定です!
前提条件で私は1時間の時短ですが…今は7時前に家を出て、帰りが学童に迎え行って家に着くのが18時位です。
通勤時間が1時間くらいかかります💦仕事は大変なのですが時短で年収700くらいで、時短解除したら時間控除分が増えると思います。
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
協力者がいるのなら、時短辞めたいですね。
私は協力者もいなくて、旦那も朝早く帰り遅いので、時短やめる勇気はないです💦
なので、来年くらいに転職しようと思ってます💡

はじめてのママリ🔰
時短で年収700万にびっくりする。
私フルタイム正社員ですが
半分もないです。笑
その年収があれば、私なら
わざわざしんどい思いをせずに
ずっと時短で行きそうです。笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。
時短なのですが、数字はフル社員と同じように課せられてまして…それを達成してる状況で階級が下の子と同じ手取りなのです😔そう思うと、時短解除してキャリアも考えた方がいいかな…と思ってきたところでした😭
難しいですね💦- 1月2日

みかん
時短やめるきっかけは給与面で結構引かれてたのがキツくて、フルに戻しました!
でも時短で年収700万あるならめいっぱい時短にすると思います!!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私は時短なのに課せられている数字はフルと同じでして…なのに若手のほとんどできてない子と同じ手取りなのがやるせなくなってきました😔
時短だとキャリアも考えられないので…思い切って解除しようかなと悩んでいます💦- 1月2日

ママリ
私も時短で同じくらいの収入でしたが、下の子1歳でフルに戻しました。上の子が小学生になって長期休みも何とか行けそうって思ったからです。
時短だとフレックスだけど、けっこう時間の制限が逆にきつくて、フルだと裁量労働制なので時間に融通効いて働きやすいです。
フルに戻したら時短控除分と裁量労働手当で合わせて10-15万くらい給与が変わるのも大きくて😅
うちは両家遠方なので、頼れる方がいるの羨ましいです✨
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね。ありがたいことに父は全面的に協力すると言ってくれています🙇♀️私には転職する勇気がでませんでした😭でも、キャリアを考えると…時短やめた方がいいのかなと思って悩んでいました💦
はじめてのママリ🔰
キャリアを求めるなら絶対時短は辞めますね😳
うちの職場は時短には厳しく、いてもいなくても一緒みたいな扱いされるので、鉄の心臓じゃないといれないです😂
ママリ
ですよね😔💦わかります😭
もう、キャリアはいいから育児に重きを置いて…と思ってましたが、やはり時短の立場が難しすぎて。子供たちも少し手が離れてきて、どうせやるならキャリアも考えてやった方がいいかなと思ってきたところでした。